# ドラムと道草 > 新着記事 人気記事 Tweets by akihit111e --- ## 固定ページ - [お問い合わせ](https://omamechanblog.com/toiawase/): - [プライバシーポリシー](https://omamechanblog.com/p-p/): 私たちについて 私たちのサイトアドレスは... - [投稿一覧](https://omamechanblog.com/tolist/): - [プロフィール](https://omamechanblog.com/profile/): 嫁と二人の子供のために日々スーパーで働く... - [HUNTER×HUNTERとドラムと時々お酒](https://omamechanblog.com/): 新着記事 人気記事 Tweets by ... --- --- ## 投稿 - [【ハンターハンター】ゴンとジンの再会で終わっていたら【考察と未回収の伏線】](https://omamechanblog.com/ging-ending/): 『HUNTER×HUNTER』は、冨樫義... - [【再評価】ウボォーギンという悪役として生きた男の強さ](https://omamechanblog.com/wbererguin/): 幻影旅団の中でも圧倒的なパワーを誇ってい... - [【ハンターハンター】ジンの名言「道草を楽しめ」という冨樫義博からのメッセージ](https://omamechanblog.com/h-h-michikusa/): ゴン大きな目標である「親父に会う」という... - [【HUNTER×HUNTER】ハンターハンターのドラゴンボールオマージュ【鳥山明リスペクト】](https://omamechanblog.com/hh-db-respect/): 少年ジャンプにおけるバトル漫画の金字塔、... - [【ハンターハンター】サイコパス少年ゴン・フリークスのヤバい行動](https://omamechanblog.com/gon-psycho/): 夢に真っ直ぐで素直な少年、ゴン・フリーク... - [【ハンターハンター】レスバ民族クルタ族クラピカの煽り暴言【クラピカ構文】](https://omamechanblog.com/krpk-words/): 勤勉で博識な知的キャラでありながら、要所... - [ハンターハンターに登場する「初心者狩り」ってどんな奴ら?](https://omamechanblog.com/biginner-kill/): ハンター試験編、天空闘技場編、ヨークシン... - [30分のライブに魂を込めろって話とチケット代問題](https://omamechanblog.com/bandman-live/): 自分のライブに友達を呼ぶ時のチケット代は... - [ハンターハンターのコミックス表紙に描かれた伏線・ネタバレ](https://omamechanblog.com/h-h-comic-neta/): これまでハンターハンターのコミックスの表... - [ハンターハンター38巻の表紙は何故ゴンなのか?意味や伏線を考察](https://omamechanblog.com/hh38-gonsan/): 2024年9月4日にHUNTER×HUN... - [【ラルク】ドラム初心者にオススメL'Arc〜en〜Cielの曲4選【カンタン】](https://omamechanblog.com/larcenciel-drums-biginer/): 僕自身が中学生のころドラムに興味を持つき... - [ハンターハンターの好きなシーン・震えた場面 【連載再開を願う】](https://omamechanblog.com/hunter-favorite/): こんばんにちは。あきひとです。 今回は自... - [【ハンターハンター】ジャンプ漫画キャラの念系統分類【幽遊白書】](https://omamechanblog.com/hh-personality-analysis/): コミックスに載っていた「ヒソヒソのオーラ... - [ハンドクラップみたいな音が鳴る重ねシンバル【スタックシンバル】](https://omamechanblog.com/stack-cymbals/): ドラムの演奏やドラム演奏動画を観ていると... - [【HUNTER×HUNTER】ハンターハンターの「あれ何だったの」謎の伏線5選](https://omamechanblog.com/hh-naz/): HUNTER×HUNTERって、すんごい... - [【ハンターハンター】メルエムを倒した“貧者の薔薇”の毒は放射能なのか](https://omamechanblog.com/miniature-rose/): HUNTER×HUNTERのキメラアント... - [ドラムがやりたいと思ったら【ドラム初心者 始め方まとめ】](https://omamechanblog.com/drums-startguid/): ドラムをやってみたい!... とは思って... - [【激安】絶対にオススメしないドラムセット 【買ってはいけない】](https://omamechanblog.com/ks-drum-never/): ドラマーなら誰しも、自分のドラムセットを... - [オープンリムショットとクローズドリムショットとは?やり方は?](https://omamechanblog.com/rimshot/): 「リムショット」とは、ドラム(主にスネア... - [【ドラム初心者】3 点セットと4点セットの違い。どっちがいい?](https://omamechanblog.com/drumkit-3or4/): ドラムを叩く時、あなたは3点セットと4点... - [【シュタインズゲート】ラボメンイメージカクテルを作る](https://omamechanblog.com/steinsgate-cocktails/): こんにちは、あきひとです。 ある日、冷蔵... - [【ドラムの基礎知識】ドラムスローン(イス)の種類やセッティングのこと](https://omamechanblog.com/drum-throne/): ドラムセットを叩くうえでスローン(イス)... - [就活がわからない。やりたい事なんて無い。迷える新卒・第二新卒の人へ。](https://omamechanblog.com/syukatsu-kirai/): はやくしろっ!!間に合わなくなっても知ら... - [【ドラム初心者】スネアの種類と違い。選び方のポイント。](https://omamechanblog.com/snaredrum-biginner/): ドラムを始めて少しずつドラムのことが分か... - [ドラムの練習にトレーニングパッドはいらない。おすすめの代用品や、練習パッドを買うタイミングを考える。](https://omamechanblog.com/trainingpad-n/): ... と考えているそこのあなた。ちょっ... - [シュタインズゲートゲーム作品のおすすめプレイ順と概要紹介](https://omamechanblog.com/steinsgate-order/): Steins;Gateという作品のゲーム... - [コネクト(魔法少女まどかマギカ)の歌詞の意味とドラムのフレーズ](https://omamechanblog.com/connect-drums/): ドラムで曲を演奏する時、曲の雰囲気や歌詞... - [ドラム演奏中にスティックが滑る!飛ぶ!対策方法を考えよう。](https://omamechanblog.com/jetsticks/): ここイチバンの舞台では絶対に起こしたくな... - [ドラムがカッコいい...けど難しすぎた曲6選【絶望注意】](https://omamechanblog.com/desperate-songs-for-drummer/): こんにちは。あきひとです。 今回は自己紹... - [【ドラム】スネアサイドをチューニングしてスネアを良い音に。](https://omamechanblog.com/snareside-tuning/): スネアの打面側のヘッドの事を「バターヘッ... - [業務スーパーで見つけたお菓子【パッレットブルトン】が美味しいよ!](https://omamechanblog.com/gs-palets-bretons/): 今回もまた、業務スーパーで見つけた謎お菓... - [業務スーパーで見つけた謎お菓子【ソアンパプディ】って何だ](https://omamechanblog.com/gs-soanpapdi/): 先日、またも業務スーパーにて未知のお菓子... - [【髭男】ヒゲダンの“Pretender”とシュタインズゲート【Steins Gate】](https://omamechanblog.com/higedan-steinsgate/): Official髭男dismの名を世に知... - [簡易ドラムセットってどんなものがある?オススメ機種と特徴を解説。](https://omamechanblog.com/easy-drumkit/): と、ドラマーなら誰しもが一度は思いますよ... - [簡単自作!シンバル時計の作り方【ドラマーのプチDIY】](https://omamechanblog.com/cymbal-clock/): 10年以上前のこと。 どこかの音楽スタジ... - [【ドラマーあるある】ドラム演奏中に起こるトラブルまとめ【最悪の事態を回避せよ】](https://omamechanblog.com/drummer-trouble/): ドラムを始めて練習を重ね、人前で演奏する... - [【ぼさろ】ぼっちざろっく! 結束バンドの劇中歌4曲をドラマー目線でレビュー【ドラム】](https://omamechanblog.com/btr-drummer-rev/): 巷で噂のアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」 ... - [マキシマムザホルモンのドラムが難しい曲【カッコいい】6選](https://omamechanblog.com/mth-hard-drums/): ドラム初心者にも実はオススメしたい、世間... - [スネアのヘッドの種類と違い【初心者おススメも紹介】](https://omamechanblog.com/snare-butterhead/): スネアヘッドとは、スネアの表面に貼られた... - [【湿布コーラ】ルートビアを美味しく飲みたい!ルートビア使っておいしいカクテルは作れるのか!?](https://omamechanblog.com/rootbeer-cocktail/): ルートビアという飲み物をご存じでしょうか... - [バスドラムのミュートの方法と使い分けのポイント](https://omamechanblog.com/bd-mute/): ドラムセットのなかでも特徴的なパーツであ... - [ドラム初心者にもオススメしたい【スプラッシュシンバル】ってどんなの?](https://omamechanblog.com/splash-cymbals-for-beginner/): ドラムを始めてしばらくすると『自分の楽器... - [【父の日】ドラマーの父に贈るプレゼント。パパドラマーが貰って嬉しいドラム関連ギフト](https://omamechanblog.com/gift-for-drummerdad/): もうすぐ父の日。 日頃家族のために頑張っ... - [ドラムセットの各部分の名前と役割【ドラムの基礎知識】](https://omamechanblog.com/drums-partsname/): ドラムという楽器は、いろいろな太鼓やシン... - [【脱初心者】ドラム上達のための5つのテクニックと練習方法](https://omamechanblog.com/drums-how-to/): ドラムの上達のためには、ただがむしゃらに... - [【ドラム初心者】シングルペダルとツインペダル どっちがいい?それぞれのメリットとデメリットを考える](https://omamechanblog.com/pedal/): ドラムを始めてしばらくすると、 という欲... - [【初心者必見】ドラムの基礎練習×ポモドーロ法で集中して上手くなろう](https://omamechanblog.com/pomodoro-trainning-drums/): ドラムが上手い人の演奏を見ると、「自分も... - [ドラムスティックの種類と違いってどんなの?初心者へのオススメも紹介](https://omamechanblog.com/sticksozai/): ドラムを叩くにあたって絶対に必要になるの... - [Official髭男dism ドラムが難しい【カッコいい】曲 4選](https://omamechanblog.com/higedan-drums-hard/): 巷で話題のピアノポップバンド、Offic... - [ドラム初心者でも叩ける official髭男dism【ヒゲダン】の曲 6選](https://omamechanblog.com/higedan-drum-biginner/): 巷で人気のピアノポップバンド、Offic... - [西野カナ/あなたの好きなところ 【嫁替え歌版『あなたのムリなところ』】](https://omamechanblog.com/anatanomurinatokoro/): 西野カナさんの『あなたの好きなところ』っ... - [【クリスマス】ドラマーへのプレゼントにオススメのアイテム5選【誕生日】](https://omamechanblog.com/present-for-drummer/): 彼氏、彼女、大切な友達、日頃お世話になっ... - [業務スーパーで見つけた謎お菓子【ハルヴァ】って何だ??](https://omamechanblog.com/halva-gs/): またしても業務スーパーで謎のお菓子に遭遇... - [ドラムが上手くなりたいなら習いに行こう!音楽教室で習うことのメリット5つ](https://omamechanblog.com/take-lessons/): ドラムに限らず楽器をやり始めた人なら誰も... - [ドラム初心者でも叩ける!マキシマムザホルモンの曲おすすめ6選](https://omamechanblog.com/mth-drums/): ヘヴィーなサウンドからポップでキャッチー... - [【肺癌】父が亡くなるまでの話](https://omamechanblog.com/myfather/): このお話は、以前に僕が別のブログで何回か... - [初心者からプロまで全ドラマー必須アイテム【チューニングキー】のオススメ](https://omamechanblog.com/drumtuningkey-ossm/): これからドラムを始めたい!とりあえずステ... - [業務スーパーで見つけた【ミルクファッジ(クルフカ)】って何ぞ?キャラメルと違うのん?](https://omamechanblog.com/gs-milkfudge/): 世界各国からの輸入食品をお値打ち価格で買... - [硬い!軽い!長持ち!【KUPPMEN カーボンファイバードラムスティック】](https://omamechanblog.com/kuppmen-carbonfibersticks/): 先日、大阪上本町にあるドラム専門店ACT... - [【脱初心者】90年代アニソンドラム。ちょっと難しい曲5選](https://omamechanblog.com/animesong90s-h/): そうなんです。最近のアニソンって、いざ自... - [ドラム初心者にオススメしたい簡単アニソン6選【みんな知ってる定番有名曲】](https://omamechanblog.com/ossm-famousanimesong/): 「ドラムを始めてみたけど、何か曲を叩いて... - [コンビニドーナツはなぜ消えたのか。本部の思惑と現場の思いの食い違いと...](https://omamechanblog.com/cvsdonut/): 2015年頃だったかな、コンビニ各社が挙... - [バンドでのドラムの役割って??【ドラムは要らない子じゃないよ!】](https://omamechanblog.com/drumroleplay/): こんな素朴な疑問を、嫁ちゃんから投げかけ... - [ドラムスティックの種類【金属製や極太など、変わり種あれこれ】ほぼネタ用](https://omamechanblog.com/stickiro/): 以前、スティックの種類(素材)についての... - [業務スーパーで見つけた「すいかの種」を食べてみる。【何それ】](https://omamechanblog.com/suikanotane/): 自社ブランド商品だけでなく世界各国からの... - [簡単に作れる美味しいカクテル おすすめ6選【男の子編】](https://omamechanblog.com/cocktail-otokonoko-ossm/): 前回の、手軽に美味しいおうちカクテル お... - [【初ライブ】ドラム初心者が知っておくべき、ライブ当日の流れと心得](https://omamechanblog.com/first-live-kokoroe/): バンドを初めてスタジオ練習を重ね、いよい... - [【呑む杏仁豆腐】アマレットの魅力 おススメのカクテルレシピを紹介](https://omamechanblog.com/amaretto-ossm/): アマレットというリキュールをご存知でしょ... - [【ドラム】【上手くなる】【方法】魔法のような練習法をお探しの初心者さんへ](https://omamechanblog.com/drum-joutatsu/): 初心者の自分でもサクッと上達できる魔法の... - [上級者向け!ドラムがカッコいいアニソン6選【初心者殺し】](https://omamechanblog.com/drumhighlevelaminesong/): 以前に【ドラム初心者におススメの曲5選】... - [ブルーキュラソー【青いお酒の立役者】おすすめカクテル紹介](https://omamechanblog.com/bluecuracao/): 多くのカクテルで使われるブルーキュラソー... - [簡単に作れる美味しいカクテル おすすめ6選【女の子編】](https://omamechanblog.com/cocktail-nonanoko-ossm/): 「おうちでカクテルを作ってみたい! ..... - [年齢確認の意味と意義【お酒・たばこは20歳になってから】](https://omamechanblog.com/nenreikakunin/): コンビニ・スーパー・ドラッグストアなど、... - [スネアのチューニングに困ったら「ミュート」してみよう!スネアのミュートの方法を紹介](https://omamechanblog.com/drums-mute/): ドラム演奏の要、ドラムの心臓部とも言える... - [【とりあえず1lotだけ!】最低限のFXのやり方が分からない人へ](https://omamechanblog.com/forfxbiginner/): 「新規口座作成と1lot以上の取引で○万... - [【ドラム】シンバルの種類ってどんなのがある?](https://omamechanblog.com/kindofcymbals/): ドラム演奏におけるアクセントとして非常に... - [【ドラム初心者】ドラムを始めたらまず買うべき物3選【これで十分】](https://omamechanblog.com/shoshinsha-item/): 私もドラムを始めたいけど何が必要?何を用... - [若者よ、尖れ!](https://omamechanblog.com/togare/): これは、今の僕が若い世代に最も伝えたい魂... - [ボーネルンド「プレイヴィル」ってどんなところ?何ができる?](https://omamechanblog.com/bornelundplayville/): 2歳の息子とともに、ボーネルンドプレイヴ... - [【スマホで完結】Canva×SUZURIでブログTシャツを作ろう!](https://omamechanblog.com/blog-t/): ブログで画像を使いたい時に、どうやって画... - [ブログを始めるにあたって買ったヒトデさんの本の感想【ヒトデブログと併用しながら読むべし】](https://omamechanblog.com/htdbook/): ブログやWordPressに関する知識が... - [【使い捨て】マスクの裏表が判らんのじゃあああ【不織布】](https://omamechanblog.com/mask-ura-omote/): コロナ以降、マスクの着用が当たり前になり... - [出産の記録(ラマーズ法とかやってられん)](https://omamechanblog.com/syussan-kiroku/): 初めまして!あきひとの嫁のちぃです! 今... - [【子育て】踏んだら痛いトミカランキング ベスト4](https://omamechanblog.com/fundaraitaitomica/): うちの息子(もうすぐ3歳)は自動車大好き... - [【子育て日記】息子の便秘と浣腸のお話](https://omamechanblog.com/benpi/): こんにちは、あきひとです。 以前、生後2... - [オススメカードゲーム【狩歌】かるた 〜これ絶対楽しいやつ!〜](https://omamechanblog.com/karu-uta/): 先日、近所の家電量販店のおもちゃコーナー... - [物理的にも心理的にも「見える」ことが大事。【視認性】の大切さ](https://omamechanblog.com/shininsei/): コンビニやスーパーにおいて、同じ商品を仕... - [てぃ先生の本から学ぶ子育てのアイデア](https://omamechanblog.com/teisen-idea/): 先日、本屋さんをブラブラしていると目に留... - [【子育て】困ったときのイチジク浣腸](https://omamechanblog.com/ichjiku-kancho/): うちのおまめ(生後2ヶ月娘)が3日もウン... - [心配しなくていいよ。って話](https://omamechanblog.com/dont-worry/): 人は誰しも心配事の1つや2つは抱えて生き... - [人生を変えるかもしれないポチる力の話](https://omamechanblog.com/pochiruchikara/): 人生を好転させるための力、「ポチり力」と... - [ダメなコンビニの見抜き方 6つ](https://omamechanblog.com/damecvs/): コンビニの店舗をよく観察してみると、端々... - [ドラム初心者にオススメの曲 5選【アニソン編】](https://omamechanblog.com/animesongdrum/): 「アニメに影響されて楽器を始めた!」「始... - [ドラムマニアをプレイすることによる本物ドラムへのメリット](https://omamechanblog.com/drummania/): 全国のゲームセンターにドラムマニアという... - [「若い頃の苦労は買ってでもしろ」という言葉の意味と、その理由](https://omamechanblog.com/wakai-kurou/): 【若い頃の苦労は買ってでもしろ】という言... - [ドラム初心者にオススメの曲4選【好きな曲をやるのが一番】](https://omamechanblog.com/drum-ossmk/): ドラムを始めたのはいいけど、何をやればい... - [【子育て】妻の負担を軽減するために夫ができること](https://omamechanblog.com/tumanofutan/): どうもこんにちは。0歳1ヶ月の娘と2歳9... - [SDGsって簡単に言うとどういうこと?](https://omamechanblog.com/sdgs-what/): 近年、何かと見たり聞いたりする事が多いS... - [「断る」ことの大切さと、そのための4つのルール](https://omamechanblog.com/kotowaru/): 仕事でもプライベートでも、「無駄な残業」... - [悪口は言わない方がいいって話](https://omamechanblog.com/warukuchi/): 「うちの上司が○○○でさー。」 とか、 ... --- # # Detailed Content ## 固定ページ ### お問い合わせ - Published: 2021-12-19 - Modified: 2022-02-04 - URL: https://omamechanblog.com/toiawase/ --- ### プライバシーポリシー - Published: 2021-12-18 - Modified: 2022-04-21 - URL: https://omamechanblog.com/p-p/ 私たちについて 私たちのサイトアドレスは https://omamechanblog. com です。 コメント 訪問者がこのサイトにコメントを残す際、コメントフォームに表示されているデータ、そしてスパム検出に役立てるための IP アドレスとブラウザーユーザーエージェント文字列を収集します。 メールアドレスから作成される匿名化された (「ハッシュ」とも呼ばれる) 文字列は、あなたが Gravatar サービスを使用中かどうか確認するため同サービスに提供されることがあります。同サービスのプライバシ... --- ### 投稿一覧 - Published: 2021-12-03 - Modified: 2022-02-05 - URL: https://omamechanblog.com/tolist/ --- ### プロフィール - Published: 2021-12-03 - Modified: 2022-02-13 - URL: https://omamechanblog.com/profile/ 嫁と二人の子供のために日々スーパーで働くサラリーマン。 キャッシュで一軒家を買うことを夢見て、日々の仕事や子育てから学んだことを綴ります。 ショートスリーパーになっていろいろやりたいけど8時間は寝ちゃうぐうたら野郎。 HUNTER×HUNTERとシュタインズゲート 大好きおじさん。 --- ### HUNTER×HUNTERとドラムと時々お酒 - Published: 2021-12-03 - Modified: 2025-04-29 - URL: https://omamechanblog.com/ 新着記事 記事一覧はこちら 人気記事 Tweets by akihit111epk にほんブログ村 --- --- --- ## 投稿 ### 【ハンターハンター】ゴンとジンの再会で終わっていたら【考察と未回収の伏線】 - Published: 2025-05-26 - Modified: 2025-05-26 - URL: https://omamechanblog.com/ging-ending/ - カテゴリー: HUNTER×HUNTER - タグ: HUNTER×HUNTER, ハンターハンター, 冨樫義博 『HUNTER×HUNTER』は、冨樫義博による人気漫画で、その緻密なストーリー展開と複雑なキャラクター設定、巧妙に張り巡らされた伏線で多くのファンを魅了しています。 物語の中心となるゴンが父親ジンと出会う場面は、物語の大きな節目である第338話(「再会」)で描かれ、感動的な瞬間として読者に強い印象を与えました。 今回は、もしこの場面でHUNTER×HUNTERが完結していた場合物語はどうなっていたのか、どのような伏線が未回収のまま残り、どのような影響が作品やファンに及んだかを考えてみます。 出... --- ### 【再評価】ウボォーギンという悪役として生きた男の強さ - Published: 2025-05-20 - Modified: 2025-05-20 - URL: https://omamechanblog.com/wbererguin/ - カテゴリー: HUNTER×HUNTER - タグ: HUNTER×HUNTER, ウボォーギン, ハンターハンター, 冨樫義博, 制約と誓約, 幻影旅団, 念能力, 超破壊拳 幻影旅団の中でも圧倒的なパワーを誇っていたウボォーギンという男。 仲間からもその戦闘能力は絶大な信頼を寄せられていました。 今回は、HUNTER×HUNTERの話が進むにつれ再評価されつつある彼の強さについて考えてみます。 出典:集英社 HUNTER×HUNTER9巻 冨樫義博 ↑銃弾を歯で受け止める。反応速度と“流”の精度がずば抜けている。並のハンターでは実現不可能な芸当。 ウボォーギンの強さ 長らく多くの読者の間ではHUNTER×HUNTERの世界観において、銃火器などによる攻撃はハンターや... --- ### 【ハンターハンター】ジンの名言「道草を楽しめ」という冨樫義博からのメッセージ - Published: 2025-04-30 - Modified: 2025-05-26 - URL: https://omamechanblog.com/h-h-michikusa/ - カテゴリー: HUNTER×HUNTER - タグ: HUNTER×HUNTER, ゴン, ジン, ハンターハンター, 冨樫義博, 名言, 道草 ゴン大きな目標である「親父に会う」ということの道中をこんなにも素敵に描いた作品であるHUNTER×HUNTER。 数々のエピソードのどれもが、よくよく見てみれば「目標のための道中を描いたお話」で、その中でゴンを中心としたキャラクターたちが成長していく物語です。 今現在進行しているBW号での王位継承戦編も「暗黒大陸へ向かう道中」での出来事であり、大きな目標のための道中での出来事に過ぎません。 ゴンがハンター試験を受けてハンターになることも、ジンに会うという目標のための初めの一歩でした。 ヨークシン... --- ### 【HUNTER×HUNTER】ハンターハンターのドラゴンボールオマージュ【鳥山明リスペクト】 - Published: 2025-04-28 - Modified: 2025-05-02 - URL: https://omamechanblog.com/hh-db-respect/ - カテゴリー: HUNTER×HUNTER - タグ: HUNTER×HUNTER, オマージュ, ドラゴンボール, ハンターハンター, 冨樫義博, 考察, 鳥山明 少年ジャンプにおけるバトル漫画の金字塔、ドラゴンボール。 ドラゴンボール及び鳥山明先生は、その後のすべての漫画家に影響を与えたと言っても過言ではありません。 もちろん冨樫義博先生も鳥山明先生をリスペクトしていて、HUNTER×HUNTERの作品内にも、ドラゴンボールのオマージュと思えるようなシーンや設定が色々な場面で見られます。 今回はそんなHUNTER×HUNTERにおけるドラゴンボールのオマージュと思われるものを紹介します。 あきひと パクリじゃないよ!リスペクトだよ! 野生児の主人公が巨大... --- ### 【ハンターハンター】サイコパス少年ゴン・フリークスのヤバい行動 - Published: 2025-04-21 - Modified: 2025-04-21 - URL: https://omamechanblog.com/gon-psycho/ - カテゴリー: HUNTER×HUNTER - タグ: HUNTER×HUNTER, ゴン, ゴンさん, サイコパス, 冨樫義博 夢に真っ直ぐで素直な少年、ゴン・フリークス。 ただ純粋な少年かと思いきや、物語が進むにつれ徐々にその化けの皮は剥がれ、読者の間で「生粋のサイコパス」 と言われることも。 善悪の判断よりも自分の興味や願望の赴くままに突き進む、そんな彼の性格が時として物語をダークな方向へと運ぶこともHUNTER×HUNTERの魅力の一つではあるのですが... 。 一般的な少年漫画の天真爛漫系主人公とは一線を画す存在、ゴンフリークスさんのサイコパスなエピソードの数々を見てみましょう。 ゴンのヤバさ危うさに気付いた・見... --- ### 【ハンターハンター】レスバ民族クルタ族クラピカの煽り暴言【クラピカ構文】 - Published: 2025-04-11 - Modified: 2025-04-18 - URL: https://omamechanblog.com/krpk-words/ - カテゴリー: HUNTER×HUNTER - タグ: クラピカ, クラピカ構文, クルタ族, ハンターハンター, レスバ 勤勉で博識な知的キャラでありながら、要所で人を煽るような暴言に定評のあるクラピカ。 そのくせ自らは煽り耐性が低く、すぐ目を真っ赤にして怒っちゃうもんだから、クラピカのせいでクルタ族全体がこういうレスバ民族なのではと噂されるほど。 思えば登場初期から「品性は金で買えないよ」と、レオリオさんを煽り散らかしていた彼。 今回はそんなクラピカの数々の煽り暴言を集めてみました。 煽り文句の数々 この世で最も愚かな質問の一つだな。 出典:集英社 HUNTER×HUNTER1巻 冨樫義博 ハンター試験会場へ向か... --- ### ハンターハンターに登場する「初心者狩り」ってどんな奴ら? - Published: 2025-03-30 - Modified: 2025-03-31 - URL: https://omamechanblog.com/biginner-kill/ - カテゴリー: HUNTER×HUNTER, 雑記(ネタ) ハンター試験編、天空闘技場編、ヨークシン編、グリードアイランド編... ハンターハンターにはさまざまな場面において“初心者狩り”が存在します。 どの場面においても共通するのは、彼らは決して高い能力を持った強敵ではないけれど、その編のストーリー進行の肝となる大切なことを読者に教えてくれる噛ませ役だということ。 往々にして彼らはカワイソウな末路を辿ることとなります... 。 今回はそんな「初心者狩り」たちに注目してみましょう。 ハンター試験編【トンパ】 出典:集英社 HUNTER×HUNTER1巻 ... --- ### 30分のライブに魂を込めろって話とチケット代問題 - Published: 2025-03-18 - Modified: 2025-03-18 - URL: https://omamechanblog.com/bandman-live/ - カテゴリー: ドラムの話, 雑記(ネタ) - タグ: アニソン, チケットノルマ, ドラム, バンド, ライブ 自分のライブに友達を呼ぶ時のチケット代はどうするべきか。どうあるべきか。 ライブをやるにあたって必ずついてくるチケットノルマ。悩ましい問題ではありますね。 ライブを観にきてくれる知人や友達は、チケット代、ドリンク代、交通費、そして大切な時間を使ってあなたのライブを観に来てくれるわけです。 そんな人たちから2000円や3000円というチケット代を気軽に徴収して良いのだろうか... 楽しく演奏して、それなりにその場を楽しめて終わり... その友達もまぁ楽しんでくれた... のであればそれで良しとして... --- ### ハンターハンターのコミックス表紙に描かれた伏線・ネタバレ - Published: 2025-03-03 - Modified: 2025-03-03 - URL: https://omamechanblog.com/h-h-comic-neta/ - カテゴリー: HUNTER×HUNTER, 雑記(ネタ) - タグ: HUNTER×HUNTER, ハンターハンター, 冨樫義博, 漫画 これまでハンターハンターのコミックスの表紙に様々な伏線やネタバレが描かれてきたことはご存知でしょうか。 新刊が発売された時点ではほとんどの人がそんなことには気付かず、物語が進むにつれて「あの表紙にはそんな意味があったのか!」と気付かされることがあります。 今回はそんな、「HUNTER×HUNTERコミックスの表紙に描かれた伏線やネタバレ」についてまとめてみました。 【30巻】後ろで手を組んでいる 出典 集英社 HUNTER×HUNTER30巻 冨樫義博 30巻の表紙は、十二支んの面々が後ろを向い... --- ### ハンターハンター38巻の表紙は何故ゴンなのか?意味や伏線を考察 - Published: 2025-02-24 - Modified: 2025-04-23 - URL: https://omamechanblog.com/hh38-gonsan/ - カテゴリー: HUNTER×HUNTER, 雑記(ネタ) - タグ: HUNTER×HUNTER, ハンターハンター, 冨樫義博, 考察 2024年9月4日にHUNTER×HUNTERのコミックス38巻が発売されました。 その表紙を一目見た瞬間、ハンタファンなら誰もが違和感を覚えたはず。 もうかれこれ10年以上本編に登場していないゴンが何故唐突に38巻の表紙!? ... と。 出典:集英社 HUNTER×HUNTER38巻 冨樫義博 裏表紙にも書かれているように、38巻には一切ゴンは登場しません。 なのになぜこの38巻の表紙に描かれたのか。 様々な説や僕自身の想像も合わせて考えてみようと思います。 ゴンを主人公に返り咲かせるための... --- ### 【ラルク】ドラム初心者にオススメL'Arc〜en〜Cielの曲4選【カンタン】 - Published: 2025-02-22 - Modified: 2025-02-22 - URL: https://omamechanblog.com/larcenciel-drums-biginer/ - カテゴリー: ドラムの話, 雑記(ネタ) - タグ: L'Arc〜en〜Ciel, オススメ曲, ドラム, ドラム初心者, 練習 僕自身が中学生のころドラムに興味を持つきっかけになったのがL'Arc〜en〜Cielというバンドです。同世代で、これからドラムをやってみたいと思っている人の参考になればいいなと思います。 もちろんラルクに興味を持ってくれた若い世代の初心者ドラマーさんにも。 milky way ミドルテンポな8ビートで構成される一曲。 8ビートと少しのフィルインが叩けるようになったらチャレンジ出来ます。 他の楽器を見ても比較的難易度は優しいので、バンド全体としても初心者にオススメ出来る曲です。 優しい曲調で聴きや... --- ### ハンターハンターの好きなシーン・震えた場面 【連載再開を願う】 - Published: 2025-02-20 - Modified: 2025-05-12 - URL: https://omamechanblog.com/hunter-favorite/ - カテゴリー: HUNTER×HUNTER, 雑記(ネタ) - タグ: HUNTER×HUNTER こんばんにちは。あきひとです。 今回は自己紹介も兼ねて、ただただ僕が好きなHUNTER×HUNTERのシーンを挙げていきます。ハンターハンターが好きなあなたに共感してもらえると嬉しいです。 ヨークシン編 暗闇でクロロ捕獲作戦 出典:集英社 HUNTER×HUNTER 12巻 この頃は幻影旅団の強者感、格上感が凄かったです。 まともにやり合っても勝ち目はなく、一瞬の隙を突く作戦。 圧倒的強者を相手にどうやって作戦を遂行するか、ハラハラドキドキしながらジャンプを読んでいたのを思い出します。 クロロを... --- ### 【ハンターハンター】ジャンプ漫画キャラの念系統分類【幽遊白書】 - Published: 2025-02-11 - Modified: 2025-04-16 - URL: https://omamechanblog.com/hh-personality-analysis/ - カテゴリー: HUNTER×HUNTER, 雑記(ネタ) - タグ: HUNTER×HUNTER, ハンターハンター, 少年ジャンプ, 幽遊白書, 念能力, 性格分析, 漫画 コミックスに載っていた「ヒソヒソのオーラ別性格分析」について。 HUNTER×HUNTERの作中では、かなり「当たっている。」と思います。 「すべての能力バトル漫画を説明した」とまで言われる念能力系統の設定ですが、他の漫画ではどうだろうか... と考えたことはありませんか? 色々なバトル漫画のキャラクターの能力から「あいつは放出系だ」とか「あれは具現化系の技だ」とか。 そんな感じで他の漫画のキャラクターの必殺技や能力と、そのキャラクターの性格を「ヒソカのオーラ別性格分析」に照らし合わせてみると面... --- ### ハンドクラップみたいな音が鳴る重ねシンバル【スタックシンバル】 - Published: 2025-01-21 - Modified: 2025-01-21 - URL: https://omamechanblog.com/stack-cymbals/ - カテゴリー: ドラムの話 - タグ: エフェクトシンバル, シンバル, スタックシンバル, ドラム, ドラム初心者, ハンドクラップ, 拍手 ドラムの演奏やドラム演奏動画を観ているとき、その演奏音の中で突然「拍手」のような音が鳴って「!!?」と驚いたことはないでしょうか。 僕はあります... 。 あきひと 初めてあの音を聴いた時は、まさかそんな音が生ドラムから鳴るなんて思いもしていなかったので衝撃的でした。 そんな「拍手」のような音(クラップ音)が鳴らせるのが、スタックシンバルです。 スタックシンバル(重ねシンバル)って何?どういうこと?どこで売ってるの?自分で作れるの?どんな使い方するの? 今回はそんなスタックシンバルについて紹介・... --- ### 【HUNTER×HUNTER】ハンターハンターの「あれ何だったの」謎の伏線5選 - Published: 2024-12-25 - Modified: 2025-03-31 - URL: https://omamechanblog.com/hh-naz/ - カテゴリー: HUNTER×HUNTER - タグ: HUNTER×HUNTER, ハンターハンター, 伏線, 冨樫義博, 感想, 考察 HUNTER×HUNTERって、すんごい計算された伏線が張り巡らされた漫画かと思いきや、結構行き当たりばったりで描いてるやろコレって要素も多い気がします。 いわゆる「風呂敷広げまくったまま放り出す」パターン。 何か意味ありげに匂わせといて、結局何だったのアレは?って思っちゃうこともチラホラと... 。 そんなところもまたHUNTER×HUNTERや冨樫義博という人の漫画の面白さであり魅力なんですけどね。 今回はそんなHUNTER×HUNTERの、「アレは何やってん!www」とツッコみたくなる要素... --- ### 【ハンターハンター】メルエムを倒した“貧者の薔薇”の毒は放射能なのか - Published: 2024-11-27 - Modified: 2025-05-12 - URL: https://omamechanblog.com/miniature-rose/ - カテゴリー: HUNTER×HUNTER, 雑記(ネタ) - タグ: アニメ, ハンターハンター, 漫画 HUNTER×HUNTERのキメラアント編において、最強の敵キャラとして登場したのが王、メルエムでしたね。 人類最強とされるネテロが全力をもってしても擦り傷程度のダメージしか与えられず、普通のバトル漫画の戦闘としては圧倒的な力の差でネテロは敗北を喫するところでした。 戦いの最後にはネテロが体内に仕込んでいた爆弾【貧者の薔薇ミニチュア・ローズ】による自爆によってメルエムは瀕死の重症を負うこととなりました。 プフとユピーの細胞を食べることで一時は完全に復活したかと思われましたが、最終的には貧者の薔薇... --- ### ドラムがやりたいと思ったら【ドラム初心者 始め方まとめ】 - Published: 2024-11-17 - Modified: 2024-11-28 - URL: https://omamechanblog.com/drums-startguid/ - カテゴリー: ドラムの話 - タグ: ドラム, ドラム初心者 ドラムをやってみたい!... とは思ってみたものの、何から始めたらいいのか、何が要るのか何を練習したらいいのか分からない... ! そんな迷えるドラムビギナーの皆さんの参考になるように、ドラムの始め方のアレコレを纏めます。 ドラムを始めるのに必要なもの とにかく必須なのはスティック。極端に言えば、スティックさえあればOKです。 ドラムっていう楽器は基本的にはスタジオやライブハウスに設置されているドラムセットをお借りして演奏するものです。まずは自前のスティックを用意しましょう。 楽器屋さんに行けば... --- ### 【激安】絶対にオススメしないドラムセット 【買ってはいけない】 - Published: 2024-11-13 - Modified: 2024-11-21 - URL: https://omamechanblog.com/ks-drum-never/ - カテゴリー: ドラムの話 - タグ: ドラム, ドラムセット, ドラム初心者, 買ってはいけない ドラマーなら誰しも、自分のドラムセットを持つことを一度は夢見るものですよね。 しかし実際にドラムセットを購入しようとすると、演奏環境を確保するのが困難である点もさることながら、シンプルに高額であるということが購入のハードルになりがちです。 金銭面でドラムセットの購入を諦めざるを得ない、そんなドラマーたちにとっての希望の光のように見せかけた蜘蛛の糸。それがこの記事のテーマの激安ドラムセットです。 この記事で特に初心者ドラマーの方々にお伝えしたいのは、音楽雑誌の広告欄とかに載っている、聞いたことない... --- ### オープンリムショットとクローズドリムショットとは?やり方は? - Published: 2024-06-11 - Modified: 2024-06-11 - URL: https://omamechanblog.com/rimshot/ - カテゴリー: ドラムの話 - タグ: スネア, ドラム, ドラム初心者, リムショット 「リムショット」とは、ドラム(主にスネア)を叩く時の技術・奏法のひとつです。 そして、リムショットには「オープンリムショット」と「クローズドリムショット」があります。 同じ「リムショット」という呼び方ではありますが、それぞれ使う場面や使い方は全く違うものです。 今回は、ドラマーなら必須のテクニックである「リムショット」について、「オープンリムショット」と「クローズドリムショット」の二つをそれぞれ紹介・解説します。 単に「リムショット」とだけ言われることも多く、その場合は「オープンリムショット」の... --- ### 【ドラム初心者】3 点セットと4点セットの違い。どっちがいい? - Published: 2024-06-04 - Modified: 2024-12-01 - URL: https://omamechanblog.com/drumkit-3or4/ - カテゴリー: ドラムの話 - タグ: セッティング, ドラム, ドラムセット, ドラム初心者 ドラムを叩く時、あなたは3点セットと4点セット、どちらのセッティングがお好みですか? どちらにもそれぞれの良さがあり、一概にどちらが良いとは言い切れません。 この記事では、3点セットと4点セットそれぞれにどんなメリットがあって、どんな違いがあるのかを解説します。 自分のプレイスタイルや演奏する曲のジャンルを考えて、どちらのセッティングにすべきかの参考になればと思います。 この記事のポイント ドラムの3点セットと4点セットって何? 初心者には3点セットがオススメ。 シンプルなロックや速い曲は3点セ... --- ### 【シュタインズゲート】ラボメンイメージカクテルを作る - Published: 2024-05-24 - Modified: 2025-01-29 - URL: https://omamechanblog.com/steinsgate-cocktails/ - カテゴリー: お酒 - タグ: Steins;Gate, お酒, カクテル, シュタインズゲート, シュタゲ, リキュール, 宅飲み こんにちは、あきひとです。 ある日、冷蔵庫に眠っていたドクターペッパーを飲みながらふと思い立つ... 。 あきひと ドクペ美味いなぁ... 。 せや!ドクペを使ってカクテル作ったら美味いに決まってる! コーラやジンジャーエールがカクテルの割材としてよく使われるのだから、ドクペもきっとイイ感じにカクテルに馴染むはず。 よし、ドクペを使ったカクテル作ろう! あきひと ん、まてよ... ドクターペッパーと言えばオカリン(シュタゲ) そうだ。せっかくだし、シュタゲキャラ(ラボメン)のイメージカクテルも勢... --- ### 【ドラムの基礎知識】ドラムスローン(イス)の種類やセッティングのこと - Published: 2024-05-23 - Modified: 2024-05-26 - URL: https://omamechanblog.com/drum-throne/ - カテゴリー: ドラムの話 - タグ: セッティング, ドラム, ドラムスローン, ドラムセット, ドラム初心者 ドラムセットを叩くうえでスローン(イス)の存在は不可欠なのですが、それ自体は直接音を出す楽器ではないので蔑ろにされがちです。 でも、たかがイスと侮る事なかれ。 ドラムセットには必要不可欠な、まさにドラマーを支える縁の下の力持ちであるドラムスローンについて、基本的な内容や抑えておきたいポイントをご紹介。 ドラマーとしての隠れた必須知識。スムーズで美しい演奏のためにも、スローンについて知っておきましょう。 イスなら何でもいいんじゃないの? 叩けなくはないが... ドラムスローンは家庭で使う椅子や事務... --- ### 就活がわからない。やりたい事なんて無い。迷える新卒・第二新卒の人へ。 - Published: 2024-05-06 - Modified: 2024-05-06 - URL: https://omamechanblog.com/syukatsu-kirai/ - カテゴリー: 雑記(ネタ) - タグ: 完全週休二日, 就活, 新卒, 第二新卒, 若者 はやくしろっ!!間に合わなくなっても知らんぞーー!!! 集英社 『ドラゴンボール』より引用 どうも。間に合わなくなったっぽいおっさん、あきひとです。 わかります。わかりますよ。就活しんどいよね。わけわかんないよね。 出来る事なら働きたくない... 。いや、働くのはいいんだけど、自分にはそんな大層な目標もないし、これといった資格も経験もない。やりたくも無い仕事で毎日精神をすり減らして、この先ずっと消耗していくのか... そんなの嫌だな... 。 そんな気持ちで就活に迷える新卒・第二新卒と言われる人... --- ### 【ドラム初心者】スネアの種類と違い。選び方のポイント。 - Published: 2024-04-19 - Modified: 2024-04-22 - URL: https://omamechanblog.com/snaredrum-biginner/ - カテゴリー: ドラムの話 - タグ: スネア, ドラム, ドラム初心者, 楽器 ドラムを始めて少しずつドラムのことが分かってくると、自分のスネア、欲しくなりますよね? スネアはリズムの骨格ですもの。ドラムの心臓ですもの。やっぱりそこは自分の好みの音でプレイしたいですよね。 わかります。自分のスネアを持っているだけで、ドラマーとしてワンランク上の世界に踏み入れられるような感覚。ドラムを叩いている時の充足感が段違いですからね。 「スネアは欲しいけど、どんなスネアを選んだら良いのかがわからない... 。」 そんな、初心者を一歩抜け出そうとしているドラマーたちのためのヒントをここで... --- ### ドラムの練習にトレーニングパッドはいらない。おすすめの代用品や、練習パッドを買うタイミングを考える。 - Published: 2024-04-16 - Modified: 2024-04-16 - URL: https://omamechanblog.com/trainingpad-n/ - カテゴリー: ドラムの話 - タグ: ドラム, ドラム初心者, 基礎練習, 練習パッド ドラムを始めたけど、普段の練習用に練習パッドを買わなきゃダメかな. . ? ... と考えているそこのあなた。ちょっと待って! 確かに、練習パッドがあると練習しやすくて気分が上がったりもします。 でもね、練習パッドを買うのに3〜4千円、モノによっては1万円ぐらいしたりもします。買うモノを間違えると、意外と打撃音や振動がうるさくてあまり使えない... なんて事も。 それでも練習パッドがほしいんや!って人を止めはしません。が、練習パッドを勢いで買ってしまう前に、身近な物で代わりになりそうなモノを考え... --- ### シュタインズゲートゲーム作品のおすすめプレイ順と概要紹介 - Published: 2024-03-30 - Modified: 2024-03-31 - URL: https://omamechanblog.com/steinsgate-order/ - カテゴリー: 雑記(ネタ) - タグ: アニメ, ゲーム, シュタインズゲート, シュタゲ Steins;Gateという作品のゲームをプレイしてみよう... と思ったけど何やら関連作品?派生作品?が色々あって、どれからプレイすればいいのか分からないよ... という人は是非、当記事を参考にしてみてください。 プレイ順を誤ると場合によってはかなり重大なネタバレを喰らう恐れがあり、シュタインズゲートという作品全体の面白さを大幅に損なう恐れがあります。それはめちゃくちゃ勿体無い! なのでこの記事では、僕がオススメするプレイ順を上から順に記載しています。 それが最もシュタインズゲートという作品を... --- ### コネクト(魔法少女まどかマギカ)の歌詞の意味とドラムのフレーズ - Published: 2024-03-22 - Modified: 2024-06-05 - URL: https://omamechanblog.com/connect-drums/ - カテゴリー: ドラムの話, 雑記(ネタ) - タグ: アニソン, コネクト, ドラム, ドラム初心者 ドラムで曲を演奏する時、曲の雰囲気や歌詞の内容などに合わせてリズムパターンやフレージングを使い分けすることが結構あります。 ドラムは打楽器なので他の音階楽器と違ってそう言った“曲の表情”を表現することは難しいのでは?と思われるかもしれません。 ... が、実はそんなことはなくて、ドラムこそが曲の雰囲気、“感情”や“表情”を表現するのに一役買っているんです。 今回は、それがどういうことか?というお話を、きっとみんなが大好き【魔法少女まどかマギカ】のメインテーマソングの【コネクト】を例に解説していこ... --- ### ドラム演奏中にスティックが滑る!飛ぶ!対策方法を考えよう。 - Published: 2024-03-15 - Modified: 2024-03-15 - URL: https://omamechanblog.com/jetsticks/ - カテゴリー: ドラムの話 - タグ: スティック, ドラム, ドラム初心者 ここイチバンの舞台では絶対に起こしたくないミスのひとつ、ジェットスティック。 演奏中にテンションが上がって、カッコよくキメたいところで唐突に宙を舞うスティック... ドラマーのあるあるです。 出来るならそんな悲劇は起こしたくないものです。スティックを飛ばさないための対策は常に考えておきましょう。 https://omamechanblog. com/drummer-trouble/ 正しい持ち方と日々の練習の積み重ね 美しいグリップは美しい音への一歩 まずは基本的な事ですが、スティックを正しく持... --- ### ドラムがカッコいい...けど難しすぎた曲6選【絶望注意】 - Published: 2024-03-07 - Modified: 2024-04-01 - URL: https://omamechanblog.com/desperate-songs-for-drummer/ - カテゴリー: ドラムの話, 雑記(ネタ) - タグ: アニソン, ドラム, ドラム初心者, 難しい曲 こんにちは。あきひとです。 今回は自己紹介的に、僕が個人的にですが、これまでにドラムがカッコ良すぎて電撃が走るとともにドラムの難しさに絶望した曲を6曲、紹介したいと思います。 シンプルに激ムズな曲もありますが、その当時の僕自身が衝撃を受けた度合いの強いものを紹介するので、それなりにドラム経験のある人からすれば何てことのない曲も含まれます。 初心者ドラマーの皆様に共感してもらえると嬉しいです。 the dance of eternity/DREAM THEATER https://youtu. b... --- ### 【ドラム】スネアサイドをチューニングしてスネアを良い音に。 - Published: 2024-02-08 - Modified: 2024-02-08 - URL: https://omamechanblog.com/snareside-tuning/ - カテゴリー: ドラムの話 - タグ: スナッピー, スネア, スネアサイド, スネアヘッド, チューニング, ドラム スネアの打面側のヘッドの事を「バターヘッド」と言ったりもしますが、それに対して、裏側のヘッドの事を【スネアサイド】と呼びます。 スネアのヘッド話になると多くの場合打面側のヘッドに焦点が当てられがちですが、実は裏面の【スネアサイド】もスネアの音の良し悪しを決定付けるのに重要な要素なのです。 今回はそんな、軽視されがちだけど実は重要な役割を担っている、まさに”縁の下の力持ち”と呼ぶにふさわしい【スネアサイド】について解説します。 スネアサイドの重要な役割 そもそもスネアという打楽器は、表面のへッドを... --- ### 業務スーパーで見つけたお菓子【パッレットブルトン】が美味しいよ! - Published: 2024-01-26 - Modified: 2024-01-26 - URL: https://omamechanblog.com/gs-palets-bretons/ - カテゴリー: 雑記(ネタ) - タグ: お菓子, パレットブルトン, 業務スーパー, 食べてみた 今回もまた、業務スーパーで見つけた謎お菓子の紹介です。 いや、謎っていうか見た目はクッキーなんで、謎というほどでもないんですが... , 【パレットブルトン】って言われても... よくわかんないですよね。早速買って買って帰って紹介していきます! パレットブルトンって何やねん 「パレットブルトン」って名前だけ聞いても何のことやらわかりませんよね。 パッケージによると、どうやらフランスの伝統的なお菓子らしいです。 見た目からしてクッキーなのは明らかなのですが、一般的なクッキーと比べると少し厚めに出来... --- ### 業務スーパーで見つけた謎お菓子【ソアンパプディ】って何だ - Published: 2024-01-01 - Modified: 2024-01-01 - URL: https://omamechanblog.com/gs-soanpapdi/ - カテゴリー: 雑記(ネタ) - タグ: ソアンパプディ, 業務スーパー, 海外のお菓子 先日、またも業務スーパーにて未知のお菓子に遭遇。 その名も【ソアンパプディ】 生粋の日本人の僕には全く見たことも聞いたこともないお菓子。 いや、一応お菓子コーナーに置かれていたのでお菓子だと思い込まされているが、本当にお菓子なのかは定かではない... 。 「ソアン・パプディ」なのか「ソアンパ・プディ」なのか、もしかしたら「ソア・ンパプディ」なのか... それすらもよく分からない未知の食べ物。 あきひと パッケージに“Soan Papdi”とあるので「ソアン・パプディ」が正解っぽい。 味も食感も全... --- ### 【髭男】ヒゲダンの“Pretender”とシュタインズゲート【Steins Gate】 - Published: 2023-11-28 - Modified: 2025-05-13 - URL: https://omamechanblog.com/higedan-steinsgate/ - カテゴリー: 雑記(ネタ) - タグ: Official髭男dism, Steins;Gate, シュタインズゲート, 世界線, 髭男 Official髭男dismの名を世に知らしめた“Pretender”という名曲。 2025年3月現時点で公式YouTubeでの再生数が5. 5億回と、発表から5年以上が経って今もなお世界中のリスナーに支持されていることがうかがえます。 これだけ多くの人に聞かれている名曲ですから、この曲のCDのジャケットを目にしたことのある人も多いのではないでしょうか。 そのジャケットがこちら↓ Official髭男dism/Pretender シュタインズゲートを見たことがある人なら、このジャケットを見た瞬間... --- ### 簡易ドラムセットってどんなものがある?オススメ機種と特徴を解説。 - Published: 2023-11-17 - Modified: 2023-11-17 - URL: https://omamechanblog.com/easy-drumkit/ - カテゴリー: ドラムの話 - タグ: ドラム, ドラム初心者 ドラマーさん 自分のドラムセットがあったらもっと色々できるのになぁ... と、ドラマーなら誰しもが一度は思いますよね。 でも実際には、設置するスペースの問題や騒音の問題、ドラムセット自体の価格の高さ等... なかなか日本の一般家庭環境でマイドラムを所有するのというのは現実的ではありませんよね。 なんとか場所を確保出来れば電子ドラムを家の中に置くことも出来ますが、 ドラマーさん いや、やっぱりドラムやるなら生音がいい! というワガママなドラマーさんは、「簡易ドラムセット」を検討してみてはいかがでし... --- ### 簡単自作!シンバル時計の作り方【ドラマーのプチDIY】 - Published: 2023-10-03 - Modified: 2024-03-01 - URL: https://omamechanblog.com/cymbal-clock/ - カテゴリー: ドラムの話 - タグ: シンバル, シンバル時計, ドラム, ドラム初心者 10年以上前のこと。 どこかの音楽スタジオで偶然、壁に掛けられているシンバル時計を見かけて衝撃を受けたのを覚えています。 あきひと そんなシンバルの使い方アリなんかよ!! ドラマーなら誰もが気になりますよね。 そしてこう思うはず。 ドラマーさん 俺もシンバル時計、作ってみたいなあ... 。 と。 ならば作ってみましょうぞ! 10年越しの密かな願望を叶えるべく必要なものを買いそろえ、せっかくならブログに記しておこうと考えた次第であります。 用意するもの シンバル 時計自作キット(ムーブメントと針)... --- ### 【ドラマーあるある】ドラム演奏中に起こるトラブルまとめ【最悪の事態を回避せよ】 - Published: 2023-09-01 - Modified: 2024-03-16 - URL: https://omamechanblog.com/drummer-trouble/ - カテゴリー: ドラムの話 - タグ: あるある, トラブル, ドラマー, ドラム ドラムを始めて練習を重ね、人前で演奏する機会が増えて場数を踏むほどに、さまざまなトラブルに見舞われることも多くなります。 今回はそんな、ドラマーが遭遇しがちなトラブルをまとめました。 まだドラムを初めて間もない初心者でも、知っておいて損はないはずです。 ライブの曲中で最悪のトラブルに見舞われて演奏ストップ... なんてことにならないように、事前に対処できることにはしっかり対応しておきましょう。 スティックを落とす 予備の常設は大事 ドラムでのトラブルと言えば、まず誰しも経験するのがそう、ジェット... --- ### 【ぼさろ】ぼっちざろっく! 結束バンドの劇中歌4曲をドラマー目線でレビュー【ドラム】 - Published: 2023-08-20 - Modified: 2024-11-20 - URL: https://omamechanblog.com/btr-drummer-rev/ - カテゴリー: ドラムの話, 雑記(ネタ) - タグ: ドラム, ドラム初心者, ぼざろ, レビュー 巷で噂のアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」 大変遅ればせながら、全12話を一気見しました。 初見の印象は、バンド演奏の描写などが細かく作り込まれているなぁ、と。 ギャグ的な要素で非現実的な部分は多いですけど、色々なパロディが随所に散りばめられていて、元ネタが分かると楽しいです。(ぼっちちゃんがヤムチャの死に方してたのワロタw) そして何よりも、楽曲が良い!これに尽きます。 ストーリーにやキャラクターに没入していく中であんな良曲の数々を耳にしたら、そりゃあ心に響きますよね。 ... となれば、ええ、C... --- ### マキシマムザホルモンのドラムが難しい曲【カッコいい】6選 - Published: 2023-07-17 - Modified: 2023-07-17 - URL: https://omamechanblog.com/mth-hard-drums/ - カテゴリー: ドラムの話 - タグ: ドラム, ドラム初心者, ナヲ, マキシマムザホルモン, 難しい曲 ドラム初心者にも実はオススメしたい、世間一般のイメージよりはドラムが簡単だったりするのがマキシマムザホルモンの曲なんですが、しっかり難しい曲も。 特に近年の曲はツインペダルを駆使したフレーズも増え、ドラムのナオさん自身のレベルアップが感じられます。 今回はそんなマキシマムザホルモンのドラム難曲たちに焦点を当ててご紹介します。 https://omamechanblog. com/mth-drums/ 爪爪爪 リズムやスピード感が次々に変わっていく曲なので、テンポキープやキメの一つ一つを合わせてい... --- ### スネアのヘッドの種類と違い【初心者おススメも紹介】 - Published: 2023-07-01 - Modified: 2023-07-01 - URL: https://omamechanblog.com/snare-butterhead/ - カテゴリー: ドラムの話 - タグ: スネア, チューニング, ドラム, ヘッド スネアヘッドとは、スネアの表面に貼られた皮のことを言い、これが振動することで太鼓の音が鳴り響きます。 スネアヘッドにも様々な種類のものがあり、同じスネアでも使用するヘッドやチューニングによってその音は大きく変わります。 ドラム初心者さん スネアのヘッドって、なんか色々あるみたいでよくわからない. . 。つまり初心者は何を選べばいいの?? そんな声にお答えすべく、スネアヘッドにはどんな物があるのか?初心者はどのヘッドを選べば良いのか?を解説。初心者オススメのスネアヘッドををご紹介します。 打面側の... --- ### 【湿布コーラ】ルートビアを美味しく飲みたい!ルートビア使っておいしいカクテルは作れるのか!? - Published: 2023-06-16 - Modified: 2023-08-30 - URL: https://omamechanblog.com/rootbeer-cocktail/ - カテゴリー: お酒 - タグ: お酒, カクテル, ルートビア, 宅飲み ルートビアという飲み物をご存じでしょうか。 ルートビア(英: root beer)は、アルコールを含まない炭酸飲料の一種。 商品としてのルートビアは、アメリカ合衆国において19世紀中頃に生まれたとされる。バニラや、桜などの樹皮、リコリス(甘草の一種)の根(root; ルート)、サルサパリラ(ユリ科の植物)の根、サッサフラス、ナツメグ、アニス、糖蜜などのブレンドによって作られる。使用原料やその配分は厳密に決まっておらず、銘柄によってさまざまなアレンジが施されている。 Wikipedia より 米軍... --- ### バスドラムのミュートの方法と使い分けのポイント - Published: 2023-06-10 - Modified: 2023-06-10 - URL: https://omamechanblog.com/bd-mute/ - カテゴリー: ドラムの話 - タグ: ドラム, ドラム初心者, バスドラム, ミュート ドラムセットのなかでも特徴的なパーツである「バスドラム」。 リズムの骨格となるバスドラムの“ドン”という音は、適度にミュートされることによって出来上がっています。 もしミュートがなければ、輪郭のボヤけた“ドーン”という、まさしく大太鼓のような感じの音になってしまい、ドラムセットで鳴らす音としては扱い辛いものになってしまいます。 今回はそんなバスドラムのミュートについて、さまざまなミュートの方法や種類と、その使い分け方について解説します。 バスドラムのミュートに使われるアイテム バスドラムのミュー... --- ### ドラム初心者にもオススメしたい【スプラッシュシンバル】ってどんなの? - Published: 2023-05-22 - Modified: 2023-05-22 - URL: https://omamechanblog.com/splash-cymbals-for-beginner/ - カテゴリー: ドラムの話 - タグ: エフェクトシンバル, シンバル, スプラッシュシンバル, ドラム, ドラム初心者 ドラムを始めてしばらくすると『自分の楽器』が欲しくなってきますよね。 代表的なものはスネアやフットペダルですが、それはちょっと高くて手が出しにくい... 。 そんな時にオススメなのが【スプラッシュシンバル】です。 他のシンバル類に比べてお手頃価格で個性を出せる! なんなら複数個セットしてもイイ! 小さくて軽くて、持ち運びも楽チン! そんなスプラッシュシンバルについてのアレコレを、初心者の方もにわかりやすく解説します。 初心者でも使いやすいスプラッシュシンバルのおすすめ5選 Sabian B8X ... --- ### 【父の日】ドラマーの父に贈るプレゼント。パパドラマーが貰って嬉しいドラム関連ギフト - Published: 2023-05-14 - Modified: 2025-05-12 - URL: https://omamechanblog.com/gift-for-drummerdad/ - カテゴリー: ドラムの話, 雑記(ネタ) - タグ: ドラマー, ドラム, パパドラマー, プレゼント, 父の日 もうすぐ父の日。 日頃家族のために頑張ってくれているお父さんに何をプレゼントしようか。 お酒やグルメ、普段身につける服やアクセサリー等、一般的に父の日ギフトとして挙げられる物は色々ありますね。 でももしあなたのお父さんがドラマーであるのなら... 。 一般的なギフト以外にも、ドラムに関わる何かをプレゼントすればもっと喜んでくれるかもしれません! 「とは言ってもドラムの事はよく分からないし... どんなものをプレゼントしたら喜ばれるのか分からない... 。」 そんなあなたのために今回は、ドラム歴2... --- ### ドラムセットの各部分の名前と役割【ドラムの基礎知識】 - Published: 2023-04-21 - Modified: 2025-05-16 - URL: https://omamechanblog.com/drums-partsname/ - カテゴリー: ドラムの話 - タグ: ドラム, ドラムセット, ドラム初心者, 名称, 楽器 ドラムという楽器は、いろいろな太鼓やシンバルなどが組み合わさって成立している楽器です。その一つ一つに名前があり役割があります。 今回は、ドラムをやったことのない人や、まだ始めたばかりの人、「ドラムのことほとんど知らないよ。」って人に向けて、ドラムがどんな楽器で成り立っているのかを解説します。 ドラムをやったことがない人も、ドラムのことを知れば、これから音楽を聴いたり観たりする時にきっとドラムの見え方や音楽の聞こえ方が変わるはず。 そしてドラムに興味が湧いてきたら、ドラム始めてみませんか? ドラム... --- ### 【脱初心者】ドラム上達のための5つのテクニックと練習方法 - Published: 2023-04-14 - Modified: 2025-01-08 - URL: https://omamechanblog.com/drums-how-to/ - カテゴリー: ドラムの話 - タグ: ドラム, ドラム上達, ドラム初心者, ルーディメンツ, 基礎練習 ドラムの上達のためには、ただがむしゃらに練習するよりも、正しい練習をすることが大事です。僕自身がドラムを始めた頃はただがむしゃらに曲を叩いたり、テキトーに練習したりしてしまっていました。 具体的にどういう練習をしてどういう技術を身に付ければ上手くなれるのかをよく考えておらず、知りもしなかったのです。 今思えば非常に勿体無い時間を過ごしてしまっていました... 。 これからドラムを始めるという方々に、僕のように遠回りをして欲しくない... せっかくなら効率良く上達して欲しい。 そんな思いのもと、僕... --- ### 【ドラム初心者】シングルペダルとツインペダル どっちがいい?それぞれのメリットとデメリットを考える - Published: 2023-04-08 - Modified: 2023-07-03 - URL: https://omamechanblog.com/pedal/ - カテゴリー: ドラムの話 - タグ: キックペダル, ドラム初心者 ドラムを始めてしばらくすると、 そろそろ自分の楽器が欲しいなぁ... 。 という欲望が出てくると思います。 マイスネア、マイシンバル、マイペダル... ドラムという楽器の特性上、全てを自前で揃えるということが難しいもので、ほとんどの場合スタジオやライブハウスに設置されているドラムセットに自分の楽器をプラスして使うということが多くなります。 そんなドラムのパーツのうち何を買おうかと考える時には色々な候補がありますが、ドラム初心者の方にまずおすすめしたいのがペダル です。 ドラムのキックペダルには大... --- ### 【初心者必見】ドラムの基礎練習×ポモドーロ法で集中して上手くなろう - Published: 2023-03-29 - Modified: 2023-03-31 - URL: https://omamechanblog.com/pomodoro-trainning-drums/ - カテゴリー: ドラムの話 - タグ: ドラム, ドラム初心者, ポモドーロ法, 基礎練習 ドラムが上手い人の演奏を見ると、「自分もあんなふうにドラムを叩けるようになりたいな。」と思いますよね。 そのためには何か自分の知らない上達法や効率的な練習法のような裏技があるのでは... ?とか考えがちです。わかります、僕もそうでした。 しかし、 ステージで物凄いテクニックを披露しているプロドラマーも、裏では地道な基礎練習を山ほど積んでいます。 とてつもない基礎練習の果てに見えてくる道筋があり、その上で辿り着く境地がプロ級のドラマーの演奏なのです。 ドラムが上手くなるためには、やはり基礎練習は不... --- ### ドラムスティックの種類と違いってどんなの?初心者へのオススメも紹介 - Published: 2023-03-15 - Modified: 2024-02-28 - URL: https://omamechanblog.com/sticksozai/ - カテゴリー: ドラムの話 - タグ: スティック, ドラム, ドラム初心者 ドラムを叩くにあたって絶対に必要になるのがスティックです。多くの場合まず初めに購入することになるのがスティックだと思います。 楽器屋さんに行ってみると、その種類の多さからどれを選んだらいいのか分からないってことになりがちです。 今回はそんなスティックの素材の種類についての解説と、結局どれを選んだらいいの?という疑問にお答えします。 色々な素材とおすすめ まずスティックには大きく分けて、木製・金属製・プラスチック製などがありますが、今回は木製のスティックの種類についての解説になります。 まぁほとん... --- ### Official髭男dism ドラムが難しい【カッコいい】曲 4選 - Published: 2023-03-08 - Modified: 2023-03-25 - URL: https://omamechanblog.com/higedan-drums-hard/ - カテゴリー: ドラムの話 - タグ: Official髭男dism, ドラム, ドラム初心者, 髭男 巷で話題のピアノポップバンド、Official髭男dism。 前回の、ドラム初心者でも叩ける official髭男dism【ヒゲダン】の曲 5選に引き続き、今回は髭男の曲の中でも「ドラムが難しくてカッコいい曲」です。 髭男の曲を叩いてみたい!というドラム初心者の人にはちょっと難しいかもしれないけど、コレができたら一目置かれるようなカッコいい曲を独断で選んでご紹介。 一筋縄ではいかないですが、だからこそやり甲斐もあるんです。 ドラマーとしてのレベルアップは間違いない!覚悟を決めて挑みましょう。 h... --- ### ドラム初心者でも叩ける official髭男dism【ヒゲダン】の曲 6選 - Published: 2023-03-03 - Modified: 2024-11-20 - URL: https://omamechanblog.com/higedan-drum-biginner/ - カテゴリー: ドラムの話 - タグ: ドラム, ドラム初心者, ヒゲダン 巷で人気のピアノポップバンド、Official髭男dism。通称ヒゲダン。 ここ数年リリースした曲のどれもがランキング上位に入り続けているので、ヒゲダンの曲を耳にしない日の方が少ないほど。 ポップでキャッチーなメロディとボーカルの藤原さんの冴え渡る歌声が印象的です。 幅広い層に人気があり、今最も勢いのあるJ-popバンドではないでしょうか。 バンドを始めたばかりの初心者ドラマーさんの中にもきっと、 ドラム初心者さん ヒゲダン曲を叩いてみたいけど、自分にでも出来るのかな... 。 ドラム初心者さん... --- ### 西野カナ/あなたの好きなところ 【嫁替え歌版『あなたのムリなところ』】 - Published: 2023-02-14 - Modified: 2023-02-14 - URL: https://omamechanblog.com/anatanomurinatokoro/ - カテゴリー: 雑記(ネタ) - タグ: 嫁, 替え歌, 西野カナ, 鬼嫁 西野カナさんの『あなたの好きなところ』って曲がありますよね。 男の人の良いところダメなところ、いろんなところがあるけどそれを全部ひっくるめて、どんなあなたも好きだよ!って感じの曲です。 『あなたの好きなところ』原曲をAmazon Musicで聴く この曲を聴いていると、まぁ8割がた世の中の普通の男性に当てはまりそうなもんだと思ったりもするんですが、それは良しとして... 。 先日、嫁ちゃんが何やらイヤホンで曲を聴いてニヤニヤしながら書き物をしていたんです。 何をしているのかと思ったら、『あなたの... --- ### 【クリスマス】ドラマーへのプレゼントにオススメのアイテム5選【誕生日】 - Published: 2023-02-09 - Modified: 2024-11-29 - URL: https://omamechanblog.com/present-for-drummer/ - カテゴリー: ドラムの話 - タグ: ドラマー, ドラム, ドラム初心者, プレゼント, 記念日, 誕生日 彼氏、彼女、大切な友達、日頃お世話になっている先輩。 そんな大切な人たちの誕生日や記念日に何かプレゼントを送りたい。けど、何を送ったら喜ばれるかな... 。 なんて悩んでしまうことってありますよね。 でも、もしその人がドラマーであるなら、これからご紹介する「ドラマーへの喜ばれるプレゼント」をオススメします。 「ドラマーによる、ドラマーが喜ぶプレゼント」ご参考にどうぞ。 ドラムスティック型お箸 ドラマーへ何かプレゼントするとなれば真っ先に思い浮かぶのは【スティック】ではないでしょうか。 しかしステ... --- ### 業務スーパーで見つけた謎お菓子【ハルヴァ】って何だ?? - Published: 2023-01-27 - Modified: 2023-04-01 - URL: https://omamechanblog.com/halva-gs/ - カテゴリー: 雑記(ネタ) - タグ: お菓子, ハルヴァ, 業務スーパー またしても業務スーパーで謎のお菓子に遭遇。 その名も【ハルヴァ】をご存知でしょうか? あきひと ハルヴァ?... . はるゔぁ... うーん、食べた事どころか聞いたことすらないぞ... 。 パッと見ではどんな食感なのか、甘いのかしょっぱいのか、どんな風味なのか、全く想像がつきません。 【税込343円】 軽い気持ちで食べるお菓子としてはなかなかの価格だとは思いますが、これは思い切ってブログネタにするしかないな! ということで買って来ました。 今回はこの謎お菓子【ハルヴァ】を初見で食しながらのレポー... --- ### ドラムが上手くなりたいなら習いに行こう!音楽教室で習うことのメリット5つ - Published: 2023-01-21 - Modified: 2023-05-26 - URL: https://omamechanblog.com/take-lessons/ - カテゴリー: ドラムの話 - タグ: ドラム, ドラム初心者, 音楽教室 ドラムに限らず楽器をやり始めた人なら誰もが「上手くなりたい。」と思いますよね。 初心者さん いや、俺は独学でがむしゃらに誰よりも練習して上手くなってやるぜ! ... という意気込みは結構ですが、その気持ちはしっかりと人に習ったうえでの練習にぶつけた方が何倍も効果的なんです。 ドラムが(楽器が)上手くなりたいと本気で思うなら、できるだけ早い段階で習い始めるほうが良い! 「ドラム教室のレッスンとか、興味はあるけど迷ってる... 。」なんて人も、音楽教室には無料体験レッスンなんていう素晴らしいお試し制... --- ### ドラム初心者でも叩ける!マキシマムザホルモンの曲おすすめ6選 - Published: 2023-01-03 - Modified: 2023-01-03 - URL: https://omamechanblog.com/mth-drums/ - カテゴリー: ドラムの話 - タグ: ドラム, ドラム初心者, ナヲ, マキシマムザホルモン ヘヴィーなサウンドからポップでキャッチーなメロディまで変幻自在に操り、人々を驚かせファンを熱狂させるマキシマムザホルモンというバンド。 初心者さん ドラム(バンド)をやり初めた初心者の自分でもマキシマムザホルモンの曲って叩けるのかな... 。 と二の足を踏んでいるドラム初心者の皆さんに朗報です。 やれます!叩けます! マキシマムザホルモンというバンド、スピードこそ速い曲は多いものの、ドラムに関して言えば技術的にそこまで難しい曲は多くないのです。 なのでドラム初心者にでも叩きやすいホルモンの曲はた... --- ### 【肺癌】父が亡くなるまでの話 - Published: 2022-09-29 - Modified: 2022-09-30 - URL: https://omamechanblog.com/myfather/ - カテゴリー: 雑記(ネタ) - タグ: 父, 癌 このお話は、以前に僕が別のブログで何回かに分けて書いていたものを加筆修正してまとめたものです。 僕の父は2018年の4月に亡くなりました。享年60歳。 実際に体験したこと、その時思ったことをありのままに綴っています。 発覚。いきなり山場。 2016年の春、母親から突然のLINE。 「父が入院することになった。病名は【心タンポナーデ】」   聞き慣れない病名だった。 調べてみても詳しいことはよく分からないが、心臓の病気であることは分かった。 そのLINEを読んだ時は、今度の休みに見舞いにいこうかな... --- ### 初心者からプロまで全ドラマー必須アイテム【チューニングキー】のオススメ - Published: 2022-09-19 - Modified: 2025-05-05 - URL: https://omamechanblog.com/drumtuningkey-ossm/ - カテゴリー: ドラムの話 - タグ: チューニング, チューニングキー, ドラム, ドラム初心者 これからドラムを始めたい!とりあえずスティックは買った! あと他に必要なものは... ?? そう、チューニングキーです! スネアやタムの音の調整に必須のチューニングキー。ドラムスローン(イス)の高さ調整にも必要になる場合もあります。 ドラマーなら一つは常備しておきたいアイテムなので、早い段階で持っておいて損はないでしょう。 今回はそんなチューニングキーの種類とオススメをサラッと紹介します! この記事でわかる事 ドラム初心者にオススメのチューニングキーは? チューニングキーってどんな種類があるの?... --- ### 業務スーパーで見つけた【ミルクファッジ(クルフカ)】って何ぞ?キャラメルと違うのん? - Published: 2022-09-13 - Modified: 2023-07-03 - URL: https://omamechanblog.com/gs-milkfudge/ - カテゴリー: 雑記(ネタ) - タグ: ミルクファッジ, 業務スーパー, 謎商品 世界各国からの輸入食品をお値打ち価格で買えちゃう業務スーパー。 お菓子に関してもいろいろな輸入商品が取り扱われていて、他のお店ではあまり見かけない物があります。 一目見ただけではどんな物なのか分からず、「ナニコレ??」と思うようなものも多数。 今回はそんな業務スーパーのお菓子コーナーで見つけた『ミルクファッジ』をご紹介します。 「ミルクファッジ」ってどんなお菓子? 商品パッケージはこんな感じ。 198円(税込213円)2022年9月12日現在 これは... そう! ほぼキャラメルですね。 パッケ... --- ### 硬い!軽い!長持ち!【KUPPMEN カーボンファイバードラムスティック】 - Published: 2022-09-06 - Modified: 2025-05-19 - URL: https://omamechanblog.com/kuppmen-carbonfibersticks/ - カテゴリー: ドラムの話 - タグ: カーボンスティック, スティック, ドラム, ドラム初心者 先日、大阪上本町にあるドラム専門店ACT(どらむ村)にふらっと立ち寄ってみた時のこと。 「何かいい感じのスティックでもないかなー」と、スティックの売り場を眺めていると、何やら黒っぽいスティックが目立つ形で置かれているのを発見。 “Carbon Fiber Drum sticks” カーボンファイバードラムスティック... だと... ? 売り場のPOPによると 「木製のスティックよりも耐久性があり、湿気の影響を受あけないのでスティックが反る心配もありません!」 とのこと。 そりゃ、ドラマーですも... --- ### 【脱初心者】90年代アニソンドラム。ちょっと難しい曲5選 - Published: 2022-09-01 - Modified: 2022-09-01 - URL: https://omamechanblog.com/animesong90s-h/ - カテゴリー: ドラムの話 - タグ: 90年代, アニソン, ドラム, ドラム初心者 初心者さん ドラムでアニメソングが叩いてみたいなぁ。 初心者さん けど、アニソンって難しいよねー... 。 そうなんです。最近のアニソンって、いざ自分が演奏するとなるとやたらテクニカルで難しい曲が多いんです。聴く分には良い曲だらけでテンション上がるものばかりなんですけどね。 ならば僕たちが子供の頃に夢中で見ていたアニメの曲を演奏してみるのはどうでしょうか。 今回は僕と同世代のおっさん趣味ドラマーにお届けしたい、90年代のアニソンドラムおすすめ曲を集めてみました。 30代ドラマー うおぉーーー。子... --- ### ドラム初心者にオススメしたい簡単アニソン6選【みんな知ってる定番有名曲】 - Published: 2022-08-23 - Modified: 2022-08-30 - URL: https://omamechanblog.com/ossm-famousanimesong/ - カテゴリー: ドラムの話 - タグ: アニソン, ドラム, ドラム初心者, 簡単 「ドラムを始めてみたけど、何か曲を叩いてみたいな〜。」 「何かドラム初心者にオススメのアニソンとか教えて!」 今回はそんな要望にお応えできるアニソンを提案します! 「え、そんな曲?」と思われるかもしれませんが、初心者が抑えておくべき基本を抑え、確実にレベルアップできる曲を厳選しました。 誰もが知っている・聴いたことのある曲ばかりですが、改めてドラマー視点で曲を聴いてみると「こんなふうになってたんだ!」という発見があって面白いはずです。 まずはこんなアニソンから練習して、基礎を磨いていきましょう!... --- ### コンビニドーナツはなぜ消えたのか。本部の思惑と現場の思いの食い違いと... - Published: 2022-08-10 - Modified: 2023-06-17 - URL: https://omamechanblog.com/cvsdonut/ - カテゴリー: 小売の話, 雑記(ネタ) - タグ: コンビニ, ドーナツ 2015年頃だったかな、コンビニ各社が挙ってカウンターフーズのドーナツを展開し始めたのは。 僕は当時の時点でコンビニ勤務歴は10年を超えていて、コンビニのあれこれについては人より知っているつもり。 ドーナツのカウンター展開が始まった時、 「あー、これまた要らんモン始まったなー。絶対コケるやん。ていうかコケろ。」 ぐらいに思ってました。関係者の方々、すみません... 最近では全く見かけなくなってしまったコンビニのカウンタードーナツ。これがなぜ廃れてしまったのかを、僕なりにコンビニ従業員の視点も交え... --- ### バンドでのドラムの役割って??【ドラムは要らない子じゃないよ!】 - Published: 2022-08-09 - Modified: 2022-08-09 - URL: https://omamechanblog.com/drumroleplay/ - カテゴリー: ドラムの話 - タグ: ドラム, ドラム初心者, メンタル, リズム 嫁氏 ドラムって結局何をしてるの?ていうかドラムって必要なの?別にドラムがなくても曲は成り立つんじゃないの? こんな素朴な疑問を、嫁ちゃんから投げかけられることがあります。 嫁ちゃんは特に楽器や音楽の経験はなく、ドラムが何をやっているのかという事には全く知識が無いので、 「ドラムって、何かバカスカドンドンうるさい楽器」ぐらいにしか思っていないご様子。 今回は、音楽やバンドの経験がない人にも、「ドラムって実はとても大事なんだよ!」ってことを知ってほしくてこの記事を書いています。 楽器やバンドをやっ... --- ### ドラムスティックの種類【金属製や極太など、変わり種あれこれ】ほぼネタ用 - Published: 2022-08-05 - Modified: 2022-08-10 - URL: https://omamechanblog.com/stickiro/ - カテゴリー: ドラムの話 - タグ: スティック, ドラム, ドラム初心者 以前、スティックの種類(素材)についての記事を書きましたが、今回は一風変わったスティックたちを紹介します。 正直使いどころの難しい、クセのあるものが多いので普段使いには向かないかもしれません。 でもそんな個性的なスティックにもきっと輝ける瞬間があるはず... ! ここぞという時のために、「こんなスティックもあるんだ。」と知っておくと、ドラマーとして表現の幅を広げることが出来るでしょう。 これからドラムを始める初心者さんも、ドラムをやったことがない人も、スティックにも色々なモノがあるんだと知っても... --- ### 業務スーパーで見つけた「すいかの種」を食べてみる。【何それ】 - Published: 2022-07-15 - Modified: 2023-05-29 - URL: https://omamechanblog.com/suikanotane/ - カテゴリー: 雑記(ネタ) - タグ: スイカの種, 変なお菓子, 業務スーパー 自社ブランド商品だけでなく世界各国からの様々な輸入食品など、他では見られない商品を数多く取り扱っている、業務スーパー。 先日、そんな業務スーパーにて気になる商品を発見。 その名も 【むいて食べるすいかの種】 税込み235円 あきひと え?すいかの種って食えんの?どゆこと?? ていうか、僕の知ってるすいかの種と違うんですけど... 。 なんか一粒一粒がデカい! 「アジアの定番おやつ」って書いてあるけど、見たことも聞いたこともないぞ? 日本はアジアじゃなかったのか。 うーーーむ。 「うまそう!」..... --- ### 簡単に作れる美味しいカクテル おすすめ6選【男の子編】 - Published: 2022-07-04 - Modified: 2022-07-03 - URL: https://omamechanblog.com/cocktail-otokonoko-ossm/ - カテゴリー: お酒 - タグ: お酒, カクテル, リキュール, 宅飲み 前回の、手軽に美味しいおうちカクテル おすすめ6選【女の子編】に続いて今回は男の子編です。 甘いだけじゃない、キリっとダンディーな男のカクテルを独断と偏見で選んでご紹介します。 ソルティードッグ ウォッカ+グレープフルーツジュース+塩 アルコール度数 お手軽さ 男前度 グラスの縁に塩を纏わせてスノースタイルにし、氷とウォッカを入れグレープフルーツジュースで満たしてステアする。 グレープフルーツの酸味と塩がウォッカの味わいを際立たせます。 ハーベイウォールバンガー ウォッカ+ガリアーノ+オレンジジ... --- ### 【初ライブ】ドラム初心者が知っておくべき、ライブ当日の流れと心得 - Published: 2022-06-29 - Modified: 2023-04-08 - URL: https://omamechanblog.com/first-live-kokoroe/ - カテゴリー: ドラムの話 - タグ: ドラム, ドラム初心者, バンド, ライブ, ライブハウス, リハーサル バンドを初めてスタジオ練習を重ね、いよいよライブハウスで念願の初ライブ... ! 「でも、いざライブハウスに行くとなると、どう立ち振る舞えばいいのか分からないな... 。」 今回はそんな人のために、ライブハウスでのライブ当日の大まかな流れと、初ライブの心得を解説します。 今回は最も一般的な、通常のブッキングライブの場合を例にとって説明します。 リハーサル 入り まず本番の前にリハーサルがあります。 その日の出演バンドごとにリハーサルを行っていくので、各バンドさんごとに入り時間が異なります。(逆リ... --- ### 【呑む杏仁豆腐】アマレットの魅力 おススメのカクテルレシピを紹介 - Published: 2022-06-18 - Modified: 2022-06-18 - URL: https://omamechanblog.com/amaretto-ossm/ - カテゴリー: お酒 - タグ: アマレット, お酒, カクテル, リキュール, 杏仁豆腐 アマレットというリキュールをご存知でしょうか? アマレット(Amaretto)とは、アーモンドのような香りを持つリキュール。香りがアーモンドに似ているため、原料の中に必ずアーモンドが入っているものと思われがちだが、実際は杏仁(杏仁豆腐等にも使われるアンズの核)を使用しているものが主流。Amarettoとはイタリア語で「すこし苦いもの」という意味。Wikipediaより引用 甘くてスイーツのような風味から、女性人気も高いリキュール。 「杏仁豆腐にも使われる杏の核を使用」と言うだけあって、風味はまる... --- ### 【ドラム】【上手くなる】【方法】魔法のような練習法をお探しの初心者さんへ - Published: 2022-06-13 - Modified: 2022-06-14 - URL: https://omamechanblog.com/drum-joutatsu/ - カテゴリー: ドラムの話 - タグ: ドラム, ドラム初心者, 上達法, 基礎練習 初心者の自分でもサクッと上達できる魔法のような方法があるんじゃないかと、 ドラム 上手くなる 方法 ... そんなワードで検索してここを訪れてくれた方々、ありがとうございます。 結論からいいますと、 そんな方法はないです。 ドラムに限らずどんなスポーツでも芸術でもビジネスでもそうなんですが、楽してうまくいく方法を教えてあげるとか売ってあげるとか、そういうのは100パー詐欺です。 大事なことなので2度言います。 ないです。 どれだけドラムに向き合って、地味な基礎練習を続けられるかが最重要なんです。... --- ### 上級者向け!ドラムがカッコいいアニソン6選【初心者殺し】 - Published: 2022-06-04 - Modified: 2023-07-03 - URL: https://omamechanblog.com/drumhighlevelaminesong/ - カテゴリー: ドラムの話 - タグ: アニソン, ドラム, ドラム初心者 以前に【ドラム初心者におススメの曲5選】という記事を書きましたが、今回はその逆 「ドラムが難しい(けどカッコいい)アニソン」を集めてみました! ドラムを始めたばかりの初心者の方にはちょっとキビしいかもしれませんが、これらの曲を目標にして練習を重ねればドラマーとしてのレベルもぐんぐん上達すること間違いなし! ドラムに限らず全ての楽器パートで高レベルの技術が求められるので、バンドとしてのレベルも上がることでしょう。 それではいきましょう! https://omamechanblog. com/ani... --- ### ブルーキュラソー【青いお酒の立役者】おすすめカクテル紹介 - Published: 2022-06-01 - Modified: 2022-06-01 - URL: https://omamechanblog.com/bluecuracao/ - カテゴリー: お酒 - タグ: カクテル, ブルーキュラソー, リキュール, 宅飲み 多くのカクテルで使われるブルーキュラソー。 見ているだけでうっとりするような透き通った青。 透き通った海や晴れ渡る空を連想させられますね。 今回は、【カクテル界の名脇役】ブルーキュラソーを使ったおススメのカクテルをご紹介します。 キュラソーって何? 【キュラソー】とは、スピリッツにオレンジの果皮や糖類で風味付けされたリキュールです。 つまりはオレンジ風味のお酒ですね! それを青く着色したものを【ブルーキュラソー】と言い、多くのカクテルの風味付けや色付けに使われます。 着色されていないものが【ホワ... --- ### 簡単に作れる美味しいカクテル おすすめ6選【女の子編】 - Published: 2022-05-28 - Modified: 2024-03-15 - URL: https://omamechanblog.com/cocktail-nonanoko-ossm/ - カテゴリー: お酒 - タグ: お酒, カクテル, 宅飲み 「おうちでカクテルを作ってみたい! ... けど、リキュールとかたくさんありすぎてわからない! 簡単で美味しいヤツが知りたい!」 という人に向けて、 カンタンでおいしいおススメカクテルを6つ、ご紹介していきます! 今回は【女の子編】 甘くて飲みやすいカクテルを集めました。 これで女の子をオトすのだ!男子諸君!! ファジーネーブル ピーチリキュール+オレンジジュース アルコール度数 お手軽さ 女子ウケ 居酒屋でもよく見かける定番! お手軽で甘くて女子人気の高いカクテル。 ピーチツリーなどのピーチリ... --- ### 年齢確認の意味と意義【お酒・たばこは20歳になってから】 - Published: 2022-05-22 - Modified: 2023-11-03 - URL: https://omamechanblog.com/nenreikakunin/ - カテゴリー: 小売の話, 雑記(ネタ) - タグ: たはこ, 小売, 年齢確認, 未成年, 酒 コンビニ・スーパー・ドラッグストアなど、お酒やタバコを取り扱っているお店で働いている人が気を付けなければならないのが、未成年への販売です。 「お客様、お若く見えますので年齢確認のできる身分証はお持ちですか?」というふうに伝えるとほとんどのお客様は身分証を提示してくれますが、中にはいるんですよね... 逆上する輩が。 偉そうに投げるように免許証を渡してきたり、顔面ゼロ距離に押し付けられたりと、散々殺意が沸き上がる経験をさせられましたが、そういう奴に限って20歳になりたてのお子ちゃまなんですよね。 ... --- ### スネアのチューニングに困ったら「ミュート」してみよう!スネアのミュートの方法を紹介 - Published: 2022-05-17 - Modified: 2023-04-24 - URL: https://omamechanblog.com/drums-mute/ - カテゴリー: ドラムの話 - タグ: スネア, ドラム, ミュート ドラム演奏の要、ドラムの心臓部とも言えるスネア。 ノーミュートの大音量でガンガン叩くロックもカッコいいですが、しっとり聴かせる歌ものポップスやジャズなどの繊細な音楽になると、ノーミュートの音量や音質では曲調にそぐわない場合がでてきます。 そんな時にスネアの音量や音質を調整するためにミュートをするのですが、その方法にはいろいろな方法があります。 今回はそんな「スネアのミュートの方法」について解説します。 「高音域やサスティーン(残響音の伸び)が大き過ぎて気になる」とか、「いろいろチューニングをいじ... --- ### 【とりあえず1lotだけ!】最低限のFXのやり方が分からない人へ - Published: 2022-05-15 - Modified: 2022-05-14 - URL: https://omamechanblog.com/forfxbiginner/ - カテゴリー: 雑記(ネタ) - タグ: FX, キャッシュバック, ポイ活, 為替 「新規口座作成と1lot以上の取引で○万ポイント付与!」 よく、ポイントサイトやFX会社のキャンペーンなどでの高額キャッシュバックの案件が紹介されています。 高額のポイントが一気にゲットできるチャンスなので、コレは是非ともやってみたい... ! けれど FXなんてやったことないし、全然わからないな... とか FXって何か怖そう。大金失っちゃうんじゃないの... といった不安から手を出せずにいる人は大勢いるはずです。 はい、僕自身もそうでした。 DMM FXの3万円キャッシュバックに目が眩んで口... --- ### 【ドラム】シンバルの種類ってどんなのがある? - Published: 2022-05-01 - Modified: 2022-05-01 - URL: https://omamechanblog.com/kindofcymbals/ - カテゴリー: ドラムの話 - タグ: シンバル, ドラム ドラム演奏におけるアクセントとして非常に重要な役割を持つのが「シンバル」。 一般的に「シンバル」と言えば「クラッシュシンバル」を指すことが多く、誰もが知っているであろう“ジャーーーーン”とか“シャーーーン”という音を鳴らす、あの楽器です。 実は一口に「シンバル」と言ってもその種類は様々で、「クラッシュシンバル」のほかにも「ライドシンバル」「ハイハットシンバル」「チャイナシンバル」など、いろいろな種類の物があります。 今回はそんなシンバルの種類とそれぞれの役割について、ドラム初心者の方やドラムをや... --- ### 【ドラム初心者】ドラムを始めたらまず買うべき物3選【これで十分】 - Published: 2022-04-25 - Modified: 2023-07-03 - URL: https://omamechanblog.com/shoshinsha-item/ - カテゴリー: ドラムの話 - タグ: ドラム, ドラム初心者 私もドラムを始めたいけど何が必要?何を用意すればいい?なんか色々必要そうだけど、最低限必要な物が知りたい! そんなドラム初心者さんのために、シンプルに「これだけ」買っておけばとりあえずOK! というものをサクッとご紹介します。 買うもの①必須中の必須【スティック】 「ドラムを叩きたい!」と」思ったなら誰もがまず思い当たるのがスティックでしょう。 音楽スタジオやライブハウスによっては貸出ししてくれるところもありますが、これだけはドラマーとして継続的に音楽をやるのなら是非、(というか絶対)買いましょ... --- ### 若者よ、尖れ! - Published: 2022-04-25 - Modified: 2022-04-25 - URL: https://omamechanblog.com/togare/ - カテゴリー: 子育て・教育, 雑記(ネタ) - タグ: 子育て, 尖れ, 教育, 若者 これは、今の僕が若い世代に最も伝えたい魂の叫び。 以前、「若い頃の苦労は買ってでもしろという言葉の意味」という記事を書いたのですが、それにも通づるお話です。 結論 好き、得意を伸ばせ 結論 とにかく何か得意なことや好きなことを極めろ! 苦手なことや嫌いなことをそれなりに出来る様になるための努力より、得意を伸ばしていく事の方が何倍も有意義。 僕自身、学生の頃にそういう考えのもとに行動しておけばよかったなと後悔している節があるので、今の若い世代に伝えていきたいと思うのです。 「普通」を手に入れる難し... --- ### ボーネルンド「プレイヴィル」ってどんなところ?何ができる? - Published: 2022-04-23 - Modified: 2022-04-23 - URL: https://omamechanblog.com/bornelundplayville/ - カテゴリー: 子育て・教育 - タグ: ボーネルンド, 体育, 子育て, 知育, 遊び 2歳の息子とともに、ボーネルンドプレイヴィル大阪城公園に行ってきました。 実はもう何度か遊びに行ったことがあるのですが、2歳の息子は毎回大喜びで遊び回っています。 暖かくなってくるこれからの時期は特に、小さなお子様が喜んで遊び回れるので、子育て中のパパさんママさんにオススメしたいスポットです。 プレイヴィルって? 入場してすぐ目に入るメインアトラクションのボールプール 室内あそび場と屋外あそび場を組み合わせたプレイヴィル。あそびの「場」として重要な役割を果たす日本の公園をもっとたっぷり遊べて、も... --- ### 【スマホで完結】Canva×SUZURIでブログTシャツを作ろう! - Published: 2022-04-22 - Modified: 2022-04-22 - URL: https://omamechanblog.com/blog-t/ - カテゴリー: 雑記(ネタ) - タグ: Canva, SUZURI, ブログ, ブログTシャツ ブログで画像を使いたい時に、どうやって画像を作ればいいんだろう? と思って調べてみると、多くのブロガーさんたちがCanvaというサービスを利用して画像を作っていることがわかります。 Canvaは、デザイン知識がなくても手軽にオシャレな画像が作れるサービスです。基本無料で使えるので、使わない手はないですね! 当ブログのヘッダー画像やTwitterのヘッダー画像もCanvaで作成しました。 そしてある時、思ったのです。 「Canvaって、こんな手軽に画像が作れるんだ... 。 これを使えばオシャレな... --- ### ブログを始めるにあたって買ったヒトデさんの本の感想【ヒトデブログと併用しながら読むべし】 - Published: 2022-04-18 - Modified: 2022-04-18 - URL: https://omamechanblog.com/htdbook/ - カテゴリー: 雑記(ネタ) - タグ: アフィリエイト, ヒトデ, ブログ, 本 ブログやWordPressに関する知識がほぼなかった僕が、ブログを始めるに当たって何から手をつけたら良いのか分からないのでとりあえず本を読もうと思い、本屋さんでたまたま見つけたのがヒトデさんのこの本でした。 【「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログ】 ヒトデさんという人自体はYouTubeで動画を視聴したことがあって知っていたので、「あの人の本かー!これ買おう。」と、即決で購入しました。 「ブログって、ゆるくやって月10万稼げるのか。すげー」とか思いながら。。。 今回は、僕自身がこのブロ... --- ### 【使い捨て】マスクの裏表が判らんのじゃあああ【不織布】 - Published: 2022-04-11 - Modified: 2022-04-11 - URL: https://omamechanblog.com/mask-ura-omote/ - カテゴリー: 雑記(ネタ) - タグ: PM2.5, コロナ, マスク, 不織布, 花粉症, 裏表 コロナ以降、マスクの着用が当たり前になり、至る所でマスクが販売されるようになりました。 皆さんにとって「良いマスク」の条件って何でしょうか。 花粉やウィルスを99. 99%カット長時間着けても耳が痛くならない臭わないメガネが曇らない内側がケバ立たない 人それぞれあると思います。 僕にとって「良いマスク」の絶対条件が、 裏表がわかりやすい これなんですよ。 「そんなの余裕で見分けられるわ!」 ... なんて人は実はそんなに多くないはずです。 ほとんどの人が何となく裏表を勝手に決め込んで着けているは... --- ### 出産の記録(ラマーズ法とかやってられん) - Published: 2022-04-07 - Modified: 2022-04-07 - URL: https://omamechanblog.com/syussan-kiroku/ - カテゴリー: 子育て・教育 - タグ: 出産, 妊娠, 子育て 初めまして!あきひとの嫁のちぃです! 今日は経膣分娩と帝王切開の両方を経験した私のお産についてブログを書きたいと思います。 2019. 04. 30に長男を経膣分娩2022. 01. 03に長女を帝王切開で出産しました。 今から出産を控えてる方の力に少しでもなればと思います。 今回は長男の出産記録を綴ります。 便意かと思ったら... 長男の予定日は2019. 05. 03でした。 初めての妊婦生活で不安もありましたが、赤ちゃんに会えるのを楽しみにしながら過ごしていました。 2019. 04. 3... --- ### 【子育て】踏んだら痛いトミカランキング ベスト4 - Published: 2022-04-06 - Modified: 2022-04-06 - URL: https://omamechanblog.com/fundaraitaitomica/ - カテゴリー: 子育て・教育, 雑記(ネタ) - タグ: トミカ, ネタ, 子育て, 痛い うちの息子(もうすぐ3歳)は自動車大好き、トミカも大好きで、家電量販店などに行くと真っ先におもちゃコーナーへ向かってトミカを見て目を輝かせています。 お店に行く度にひとつ買ってあげたり、じぃじ・ばぁばも孫が喜ぶ顔が見たくてトミカを買ってくれることが多く、我が家にもトミカの数がそこそこ多くなってきました。 遊び盛りでいたずら盛りな息子。毎日トミカで遊んで部屋を散らかしてくれます。 気を抜くとすぐこうなる そんな部屋を歩くとたまにやっちゃうんですよね... 。 あきひと いってぇぇえ!! トミカって... --- ### 【子育て日記】息子の便秘と浣腸のお話 - Published: 2022-03-31 - Modified: 2022-03-31 - URL: https://omamechanblog.com/benpi/ - カテゴリー: 子育て・教育, 雑記(ネタ) - タグ: 便秘, 子育て, 子育て日記, 浣腸 こんにちは、あきひとです。 以前、生後2ヶ月の娘の初浣腸についてのお話を書きましたが、実は2歳の長男も相当な便秘持ちなんです。 放っておくと4〜5日はウンチをしないのが通常営業になってきて、さすがにそれ以上になってくると身体によくないだろうということで浣腸に頼りっぱなしになっています。 でもやっぱり2歳児には浣腸は痛くて怖いようで、イチジク浣腸を見るだけで泣き叫んで逃げるようになってしまっています。 「イヤだーー!」と必死に抵抗する息子を押さえつけて挿すのは毎回心が痛むのですが、背に腹はかえられ... --- ### オススメカードゲーム【狩歌】かるた 〜これ絶対楽しいやつ!〜 - Published: 2022-03-27 - Modified: 2022-03-22 - URL: https://omamechanblog.com/karu-uta/ - カテゴリー: 雑記(ネタ) 先日、近所の家電量販店のおもちゃコーナーでこんな物を発見しました。 J-POPかるた【狩歌】基本セット この表紙を見た瞬間にこのゲームの内容の8割が想像でき、 「これ絶対オモロいやつやん!!」 と確信を持って衝動買いに至りました。 こういうカードゲームやボードゲーム大好きなんです... 。 裏表紙はこんな感じ ここに書かれていることがこのゲームのほぼ全てとも言えますが、もう少し詳しくご紹介します。ていうかさせてください! 基本ルール 基本的なルールはいわゆる普通のかるたと同じで、カードを早い者勝... --- ### 物理的にも心理的にも「見える」ことが大事。【視認性】の大切さ - Published: 2022-03-25 - Modified: 2022-03-26 - URL: https://omamechanblog.com/shininsei/ - カテゴリー: 小売の話 - タグ: コンビニ, スーパー, 視認性, 陳列 コンビニやスーパーにおいて、同じ商品を仕入れて陳列して販売するにしても、陳列場所や陳列の方法によって売れ行きは大きく変わります。 お店にとって売りたい商品を如何にお客さんの目につくように陳列するか(視認性を上げる)、ということはとても重要なのです。 もっと簡単に言えば、お客さんの目に入る場所に陳列するということです。 「物理的に視野に入る」ことも大切なのですが、実はそれ以上に、「心理的な視野に入る」ということも大切になります。 今回は、そんな「視認性」について、コンビニでの売り場の作られ方をメイ... --- ### てぃ先生の本から学ぶ子育てのアイデア - Published: 2022-03-17 - Modified: 2025-01-29 - URL: https://omamechanblog.com/teisen-idea/ - カテゴリー: 子育て・教育 - タグ: てぃ先生, 子育てのヒント 先日、本屋さんをブラブラしていると目に留まったこの本。 『カリスマ保育士てぃ先生の 子育てで困ったら、これやってみ!』 てぃ先生は、YouTubeでもご活躍されている有名な保育士さんです。 お恥ずかしながら僕は何度かこの方のYouTube動画を視聴したことはあったのですが、「てぃ先生」と名前までは存じ上げていませんでした... 。 子育て真っ最中で日々子供たちと格闘している身としては、少しでも毎日が楽に過ごせるよう何かプラスになる事があればと思い即購入しました。 日常生活で困った時の「こういう時... --- ### 【子育て】困ったときのイチジク浣腸 - Published: 2022-03-13 - Modified: 2022-03-20 - URL: https://omamechanblog.com/ichjiku-kancho/ - カテゴリー: 子育て・教育, 雑記(ネタ) - タグ: 便秘, 浣腸, 生後2ヶ月 うちのおまめ(生後2ヶ月娘)が3日もウンチを出しておらず、時折オナラはするのですが排便には至らず... 。お腹も張ってきている様子。 周期的に泣き出して、ミルクをあげても抱っこしてもなかなか泣き止まないので、これはきっとお腹が痛くて泣いているのだろう... . と思い、嫁さんと相談してイチジク浣腸(小児用)をすることに。 初めての浣腸 「生後2ヶ月って浣腸してもいいのかな?」と疑問に思い調べてみると、公式サイトにて、 0歳は一個の半量(5g) と記載されていたので、それに従って薬液を注入。 それ... --- ### 心配しなくていいよ。って話 - Published: 2022-03-12 - Modified: 2022-03-12 - URL: https://omamechanblog.com/dont-worry/ - カテゴリー: 雑記(ネタ) - タグ: 心配, 悩み, 自己肯定感 人は誰しも心配事の1つや2つは抱えて生きていますよね。 仕事のこと、お金のこと、恋愛のこと、家族のこと... 考え出したらキリがないですね。 僕自身も、「人より給料も少ないし何のスキルも持ち合わせてないし、この先ほんとに家族を支えて生きていけるのかなぁ... 」とか毎日頭の片隅で考えちゃってます。 でも実は、心配事ばかりするのはメリットがあることでもないので、心配ばかりせずに行動する方が色々と楽になるんです。 心配事の96%は大した問題にならない 心配事に関する調査によると、人が抱えている心配事... --- ### 人生を変えるかもしれないポチる力の話 - Published: 2022-03-07 - Modified: 2022-03-07 - URL: https://omamechanblog.com/pochiruchikara/ - カテゴリー: 雑記(ネタ) 人生を好転させるための力、「ポチり力」とは。 経営者YouTuberとして有名なマコなり社長が分かりやすくお話してくださっているので、お時間のある方は是非こちらの動画を。 https://youtu. be/QNw6Q0VTkEQ 「ポチる」とは、Amazonなどのネットショップで商品をポチッとクリックして買うことから来ている言葉です。 そこから派生して、広い意味で「行動を起こす」ことを意味する言葉だと思ってください。 さらに言えば、「未知の物事に飛び込む力」のことだと言い換えることができます。... --- ### ダメなコンビニの見抜き方 6つ - Published: 2022-02-26 - Modified: 2022-03-05 - URL: https://omamechanblog.com/damecvs/ - カテゴリー: 小売の話 - タグ: コンビニ コンビニの店舗をよく観察してみると、端々にその店舗の本気度を垣間見ることができます。 品揃えが良いだとか接客態度がしっかりしているということはもちろん最重要なのですが、細部に気が回っているお店というのは、お客様を大切に考えた上で利益を追求していこうという経営者の本気が感じ取れます。 また、それだけゆとりのある運営が出来ていているということの証にもなります。 お客側の立場から見ても、細かな部分にまで意識が行き届いているお店の方が、現代社会のインフラとしても安心して利用することができるのです。 逆に... --- ### ドラム初心者にオススメの曲 5選【アニソン編】 - Published: 2022-02-25 - Modified: 2022-06-04 - URL: https://omamechanblog.com/animesongdrum/ - カテゴリー: ドラムの話 「アニメに影響されて楽器を始めた!」「始めてみたい!」って人は実は多いんじゃないでしょうか。 楽器を始めたキッカケがアニメだという人はきっとアニソンをやってみたいと思っているはず。 確かにアニソンってカッコいい曲や名曲がめちゃくちゃたくさんありますよね! 今回はそんな数あるアニメソングの中から、ドラム初心者にオススメしたい曲を挙げてみます。 ▼とにかくカッコいいアニソンを叩きたい!という人はこちらも。 https://omamechanblog. com/drumhighlevelamineso... --- ### ドラムマニアをプレイすることによる本物ドラムへのメリット - Published: 2022-02-21 - Modified: 2023-12-04 - URL: https://omamechanblog.com/drummania/ - カテゴリー: ドラムの話 全国のゲームセンターにドラムマニアというゲームがありますよね。 僕自身も実はあのゲームが世に出た1999年の初代の頃からプレイしている古参者です。(XGシリーズになった頃からあまりゲーセンに行かなくなったので触れる機会は激減しましたが... ) ネット上では、「ドラマーにとってドラムマニアは変な癖が付くから良くない。」とか、「あんなのドラムじゃない。ゲームが上手くても本物が上手いわけじゃない。」など、デメリットやネガティブな面を捉えた意見が多く見られます。 確かにそれらの意見は概ね正しく、あまり... --- ### 「若い頃の苦労は買ってでもしろ」という言葉の意味と、その理由 - Published: 2022-02-18 - Modified: 2024-03-02 - URL: https://omamechanblog.com/wakai-kurou/ - カテゴリー: 子育て・教育, 雑記(ネタ) - タグ: 努力, 若者, 苦労 【若い頃の苦労は買ってでもしろ】という言葉は、昔から僕自身もよく耳にしましたが、実際に自分が若い頃にはピンと来ない言葉なんですよね。 ある程度歳を重ねてから、「若いうちから努力しておけば良かったなぁ。」と思うようになって初めて、その言葉の重みを感じる大人は多いでしょう。 しかし僕はこの言葉について半分は正しいと思っていて、間違っているとまでは言わないものの、少しばかり補足したい部分があります。 今回はこの【若い頃の苦労は買ってでもしろ】について、僕なりの解釈を書いてみます。 人とは違う経験をしろ... --- ### ドラム初心者にオススメの曲4選【好きな曲をやるのが一番】 - Published: 2022-02-13 - Modified: 2022-02-13 - URL: https://omamechanblog.com/drum-ossmk/ - カテゴリー: ドラムの話 - タグ: ドラム ドラムを始めたのはいいけど、何をやればいいか分からない!どんな曲を練習したらいいのか分からない! ドラム初心者にオススメの曲教えて! という人もいるかもしれません。 僕は基本的には「やりたい曲をやるのが一番良い」と思っていますが、それでも「何か目標が欲しい!」という人のために、簡単でカッコ良い曲とそのポイントをご紹介します。 日曜日よりの使者/ザ・ハイロウズ 簡単で盛り上がれる曲と言えばまずはこの曲。ドラム初心者というよりバンド初心者にオススメしやすい曲です。 どの楽器パートもシンプルで覚えやす... --- ### 【子育て】妻の負担を軽減するために夫ができること - Published: 2022-02-09 - Modified: 2022-02-09 - URL: https://omamechanblog.com/tumanofutan/ - カテゴリー: 子育て・教育 - タグ: 子育て どうもこんにちは。0歳1ヶ月の娘と2歳9ヶ月の息子がいる僕です。 今年一月に娘が産まれ、母子共に元気に病院から退院してきてくれて、さぁこれから親子4人家族での新しい生活が始まるぞ... というタイミングで長男がコロナウイルスに感染。 僕自身は濃厚接触者ということで仕事をお休みすることになり、程なくして発熱からの陽性確定。新生児の娘も含め家族全員が感染してしまいました。 療養&隔離のため結局2週間以上仕事をお休みすることになり、ようやく明日から仕事に復帰となりました。 幸い症状は軽かったので、家事... --- ### SDGsって簡単に言うとどういうこと? - Published: 2022-02-08 - Modified: 2022-03-26 - URL: https://omamechanblog.com/sdgs-what/ - カテゴリー: 雑記(ネタ) 近年、何かと見たり聞いたりする事が多いSDGsという言葉。 「SDGsとは」とググればもちろん詳しい解説がたくさん出てきます。 しかし、なんとなく「環境問題とか貧困の問題とかを解決しようぜっていう取り組み」ということはわかるのけど、色々と情報が多くて結局よく分からない... という人は多いのではないでしょうか。 そんな人や僕自身の学びのためにも、「SDGsとはなんぞや?」について、分かりやすく掻い摘んで説明します。 結論、SDGsって何?? 日本語に訳すと「持続可能な開発目標」と言いますが、 す... --- ### 「断る」ことの大切さと、そのための4つのルール - Published: 2022-02-07 - Modified: 2022-02-07 - URL: https://omamechanblog.com/kotowaru/ - カテゴリー: 雑記(ネタ) 仕事でもプライベートでも、「無駄な残業」や「乗り気じゃない飲み会」など、本当は行きたくもないのに、付き合い上なんとなく断りづらいので嫌々参加するといった場面はよくありますよね。 サラリーマンあるあるですよね... 「相手の気分を害したくない」とか「断ると昇進に響く」と考え、断りきれないまま相手の誘いや頼みを聞き入れてしまい、ずるずると自分の時間を無限に削られてしまうのです。 断らない人は、自分が本当にやりたいことに対してエネルギーや時間を使うことが出来なくなっていきます。 家族と過ごす時間、本当... --- ### 悪口は言わない方がいいって話 - Published: 2022-02-03 - Modified: 2022-02-06 - URL: https://omamechanblog.com/warukuchi/ - カテゴリー: 雑記(ネタ) - タグ: 悪口, 愚痴 「うちの上司が○○○でさー。」 とか、 「あいつのせいで〜」 とか、飲み席なんかでよく聞く耳にしますよね。 僕自身も不満や不安は数えきれないほどあるので、そんなふうに人の悪口や陰口を言ってしまう気持ちは痛いほど分かります。 聞き手側も「うんうん、わかるわかる。」と聞いてくれてたりするので、ついつい悪口に拍車が掛かりがちです。 仲の良い友人や信頼できる仲間にそういった悪口を聞いてもらうことで、一時的にストレスの発散になっているような感じはするんですよね。 しかし、悪口というのは諸刃の刃。その場での... --- ---