小売の話

小売の話 小売の話
広告
小売の話

コンビニドーナツはなぜ消えたのか。本部の思惑と現場の思いの食い違いと…

2015年頃だったかな、コンビニ各社が挙ってカウンターフーズのドーナツを展開し始めたのは。 僕は当時の時点でコンビニ勤務歴は10年を超えていて、コンビニのあれこれについては人より知っているつもり。 ドーナツのカウンター展開が始まった時、 「...
小売の話

年齢確認の意味と意義【お酒・たばこは20歳になってから】

お酒やたばこを買う時の「年齢確認」について思うこと。 コンビニレジの年齢確認ボタンタッチの意味。身分証明書の提示を拒むことがどんな迷惑になるか。20歳以上の大人なら社会への責任を持って酒やたばこを買おうというお話。
小売の話

物理的にも心理的にも「見える」ことが大事。【視認性】の大切さ

小売店(特にコンビニ)における視認性の大切さのお話。 物理的にも心理的にも「見える」ことが大切。 ゴールデンラインを意識した売り場作りで消費者の衝動買いを誘うコンビニ。
小売の話

ダメなコンビニの見抜き方 6つ

コンビニの店舗をよく観察してみると、端々にその店舗の本気度を垣間見ることができます。 品揃えが良いだとか接客態度がしっかりしているということはもちろん最重要なのですが、細部に気が回っているお店というのは、お客様を大切に考えた上で利益を追求し...
小売の話

コンビニの荒利率のお話

現在、コンビニは全国に5万店舗以上存在していて、街を適当に歩けばコンビニに行き当たる飽和状態です。 そんな状態の中、コンビニ各店は顧客及び売上のパイを奪い合う戦いを繰り広げており、コンビニの平均的な売り上げは日販で五十数万円程度と言われてい...
広告