「若い頃の苦労は買ってでもしろ」という言葉の意味と、その理由

広告

本ブログではアフィリエイト広告を利用しています

子育て・教育
この記事は約4分で読めます。

【若い頃の苦労は買ってでもしろ】という言葉は、昔から僕自身もよく耳にしましたが、実際に自分が若い頃にはピンと来ない言葉なんですよね。

ある程度歳を重ねてから、「若いうちから努力しておけば良かったなぁ。」と思うようになって初めて、その言葉の重みを感じる大人は多いでしょう。

しかし僕はこの言葉について半分は正しいと思っていて、間違っているとまでは言わないものの、少しばかり補足したい部分があります。

今回はこの【若い頃の苦労は買ってでもしろ】について、僕なりの解釈を書いてみます。

広告

人とは違う経験をしろ

「若い頃の苦労は買ってでもしろ」という言葉の真意は、

人とは違う経験を買ってでもしろ

だと言えます。

もちろん若いうちにある程度の苦労を経験する必要はありますが、必要以上に苦労を重ねるよりも、「人とは違う経験」に労力を使うべきです。

勉強にしろ仕事にしろ、みんながやっていることを一生懸命やるよりも「自分だからこそやれること」や、「自分だけがやっていること」に力を注いで、自分だけの武器を磨くことが大切なのです。

その武器を身に付けるためにも、若いうちに色んな経験を積んで知見を広げておくことが、その後の人生をより豊かにするための役に立つのです。

やり切る力を身につける

人とは違う経験をするからこそ、苦労する場面がたくさん出てきます。

その壁の一つ一つを乗り越えることで、人は成長して力をつけていきます。

面倒なことや大変なことでも、それをやり切る癖をつけておくことが大事なのです。

若いうちからそういった苦労を乗り越える力を養っておくことで、年齢を重ねてからも全てにおいてフットワークが軽くなります。

逃げたらダメという訳ではない

苦労は買ってでもしろ…とは言っても、どうしてもしんどいことや無理なこともありますよね。大いにあるあるです。

その大きな壁に対して「どう乗り越えるか」を考えることが大切です。

考え抜いた末にどうしてもダメなら逃げることも悪くはありません。

逃げずに耐え続けた結果、心と身体を壊してしまっては何の意味もないですから。

逃げるのも戦略の一つです。

でも、逃げ癖をつけるのはダメです。

若いうちから逃げてばかりでは、多くの機会を失ってしまいます。

人との出会い、信頼、スキルなど、沢山の経験値を得るチャンスを失ってしまう可能性があることを理解した上で撤退するという選択をして、次に繋げることを意識しましょう。

転びまくれ

とにかく若ければ若いほど、失敗しまくって転びまくっても大丈夫なんです。

その時は「転びたくない」と思うし、確かに転ぶと痛いのは事実です。

でも大丈夫。若いうちは周りも支えてくれるし、転ぶものだと思って見ててくれてるから、大した傷にはならないのです。

むしろたくさん転んで転び方を知っておくことや、怪我した部分を強くしておくことが大切なのです。

歳をとると転べなくなってしまいます。誰も支えてくれなかったり、擦り傷じゃ済まないような重傷を負うことになってしまいますから。

とにかく成功や失敗に関わらずたくさん経験を積んでおくと、その後の人生の糧となっていくことでしょう。

努力の方向性

「無駄な努力」や「取り越し苦労」と言った言葉があるように、なんでもかんでも苦労をすればいいわけではありません。

努力の方向性を間違ったまま苦労をし続けても効果は薄いですし、何の意味もないかもしれません。

自分がどうなりたいか(どうありたいか)を常に意識し、それに向けたベストな努力(苦労)をするために頭を使いましょう。

常に頭で考えながらいろんな経験をしてみて、その経験から自分の武器を見つけて磨いていきましょう。ダメなら逃げたっていいんです。

広告

自分の子供にも伝えたい

若い頃に苦労する事を経験しておけば、後々に大きな実りとなって返ってきます。

でも、実際に自分が若い頃にはそんな事には気づきにくいものです。

まだ幼い僕の息子や娘も、これから沢山の困難に立ち向かうことになるでしょう。

その中でいろいろな経験をして学び、自分だけの武器を身に付けていけるように、好きな事や得意な事はとことん伸ばさせてあげようと思います。

子供たちはどんどん転ぶだろうけど、そんな様子をそばで見守ろう…転んで大怪我だけはしないように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました