あきひと

広告
ドラムの話

【父の日】父親がドラマーならプレゼントはこれ!パパドラマーが貰って嬉しいドラム関連ギフト

パパドラマーへ贈る、特別な父の日プレゼント。ドラム歴20年以上、2児の父である僕が選ぶ、パパドラマーが喜ぶアイテムをご紹介します。今年は感謝の気持ちを込めて、プレゼントでパパドラマーをサポートしてみませんか?
ドラムの話

ドラムセットの各部分・パーツの名前と役割【ドラムの基礎知識】

ドラムを始めたばかりの方や、ドラムをやった事のない人にも、ドラムセットがどんな楽器で成り立っているのかを分かりやすく解説。これを読めばドラムの大体のことはわかるはず!興味が出てきたら、ドラム始めませんか?
ドラムの話

【脱初心者】ドラム上達のための5つのテクニックと練習方法

ドラム初心者にこそ知って欲しい、ドラムが上手くなるために知っておきたいテクニック。早いうちにこれらの技術を知って練習に励めば、同期ドラマーの中でも一歩抜きん出た存在になれると思います。
ドラムの話

【ドラム初心者】シングルペダルとツインペダル どっちがいい?それぞれのメリットとデメリットを考える

ドラムを始めてしばらくすると、そろそろ自分の楽器が欲しいなぁ...。という欲望が出てくると思います。マイスネア、マイシンバル、マイペダル...ドラムという楽器の特性上、全てを自前で揃えるということが難しいもので、ほとんどの場合スタジオやライ...
ドラムの話

【初心者必見】ドラムの基礎練習×ポモドーロ法で集中して上手くなろう

ポモドーロ法を使ったドラムの基礎練習方法を紹介。ポモドーロ法は短い時間集中力を高める手法であり、ドラムの練習にも効果的です。具体的なポモドーロ法の使い方や、基礎練習の例などを紹介しています。
ドラムの話

ドラムスティックの種類と違いってどんなの?初心者へのオススメも紹介

ドラムスティックの種類についてと、素材によってどんな違いがあるのかをわかりやすくサクッと解説。初心者におススメのスティックと、その理由についても簡単に説明します。
ドラムの話

Official髭男dism ドラムが難しい【カッコいい】曲 4選

巷で話題のピアノポップバンド、Official髭男dism。前回の、ドラム初心者でも叩ける official髭男dism【ヒゲダン】の曲 5選に引き続き、今回は髭男の曲の中でも「ドラムが難しくてカッコいい曲」です。髭男の曲を叩いてみたい!と...
ドラムの話

ドラム初心者でも叩ける official髭男dism【ヒゲダン】の曲 6選

巷で人気のピアノポップバンド、Official髭男dism。通称ヒゲダン。ここ数年リリースした曲のどれもがランキング上位に入り続けているので、ヒゲダンの曲を耳にしない日の方が少ないほど。ポップでキャッチーなメロディとボーカルの藤原さんの冴え...
雑記(ネタ)

西野カナ/あなたの好きなところ 【嫁替え歌版『あなたのムリなところ』】

西野カナさんの『あなたの好きなところ』って曲がありますよね。男の人の良いところダメなところ、いろんなところがあるけどそれを全部ひっくるめて、どんなあなたも好きだよ!って感じの曲です。『あなたの好きなところ』原曲をAmazon Musicで聴...
ドラムの話

【クリスマス】ドラマーへのプレゼントにオススメのアイテム5選【誕生日】

彼氏、彼女、大切な友達、日頃お世話になっている先輩。そんな大切な人たちの誕生日や記念日に何かプレゼントを送りたい。けど、何を送ったら喜ばれるかな...。なんて悩んでしまうことってありますよね。でも、もしその人がドラマーであるなら、これからご...
雑記(ネタ)

業務スーパーで見つけた謎お菓子【ハルヴァ】って何だ??

またしても業務スーパーで謎のお菓子に遭遇。その名も【ハルヴァ】をご存知でしょうか?あきひとハルヴァ?....はるゔぁ...うーん、食べた事どころか聞いたことすらないぞ...。パッと見ではどんな食感なのか、甘いのかしょっぱいのか、どんな風味な...
ドラムの話

ドラムが上手くなりたいなら習いに行こう!音楽教室で習うことのメリット5つ

ドラムに限らず楽器をを始めた人なら誰もが「上手くなりたい」と思うはず。独学でやっていく事を否定はしませんが、「早く」「着実に」「効率よく」上達したいなら、ドラム教室に習いに行くことをオススメします!習うことが重要な理由をサクッと解説
広告