ドラムを始めてしばらくすると、
そろそろ自分の楽器が欲しいなぁ…。
という欲望が出てくると思います。
マイスネア、マイシンバル、マイペダル…
ドラムという楽器の特性上、全てを自前で揃えるということが難しいもので、ほとんどの場合スタジオやライブハウスに設置されているドラムセットに自分の楽器をプラスして使うということが多くなります。
そんなドラムのパーツのうち何を買おうかと考える時には色々な候補がありますが、ドラム初心者の方にまずおすすめしたいのがペダル です。
ドラムのキックペダルには大きく分けて2つ、シングルペダルとツインペダルがあります。今回は、特に初心者の方がどちらを買った方が良いのかについて解説します。
シングルペダルとツインペダル どっちがいいの?
結論から言いますと、
「ゆくゆくは幅広いジャンルに対応してバリバリドラムをやっていきたい 」と考えているならツインペダル
「とりあえずドラムを楽しみたい」と考えているならシングルペダル
初心者の方は、迷うのであればシングルペダルでOK
ということになります。
基本的に、メタルやハードロックといったジャンルに対応しようと思うとツインペダルは必要になってはくるのですが、あまりそういった音楽ばかりを好んで演奏する人は多くないと思います。
ほとんどの場合はシングルペダルで対応出来ることが多く、ある程度上達してきた段階でパフォーマンスの幅を広げるためにツインペダルを導入するというのが定石でしょう。
もちろんツインペダルは分離させてシングルペダルとしての使用が可能なので、ゆくゆくツインペダルを使うつもりであればいきなりツインペダルを購入するのもアリです。
シングルペダルのメリット・デメリット
シングルペダルのメリット
セッティングやメンテナンスの手軽さ
圧倒的なメリットがこちら。セッティングの手間やストレスがほぼなく、バスドラムに手軽に装着できるのが○
価格が安い
シンプルにツインペダルの半分ほどの価格で買えます。
シングルペダルのデメリット
対応できるジャンルやフレーズに制限がある
メタルなどのBPMの早い曲などで、バスドラムを連打するパターンを演奏するのはほぼ不可能。
バスドラムの連打を絡めたフィルインなど、早くてカッコいいフレーズを再現するのは難しい。
しかし前述の通り、基本的にはシングルペダルでもほとんどの場合対応できるので特に初心者のうちはツインペダルにこだわるよりも、シングルペダルの手軽さを享受して練習していくほうが良いでしょう。
ツインペダルのメリット・デメリット
ツインペダルのメリット
多様なフレーズやジャンルに対応できる
とにかくツインペダルを使う目的はコレですね。
速くて派手な曲を叩く時には必須で、その音圧は圧倒的な存在感を放ちます。
習得できれば表現力の幅が大きく広がります。
ツインペダルとして使わない時は分離してシングルペダルとして使える
もちろん、ツインペダルとして使わない場合は片方だけを取り外してシングルペダルとして使うことが出来ます。
その時々のバンドや曲に合わせて使い分けられるので、ツインペダルを買ってしまえばシングルペダルを買う必要はありません。
ツインペダルのデメリット
セッティングやメンテナンスに手間や時間がかかる
ただでさえセッティングの時間が限られているライブやスタジオ練習の際に、ペダルのために取られる時間が増えてしまうのがかなり厄介。
慣れるまではかなり手こずってしまう可能性があるので、どうすればスムーズにセッティング出来るのかをしっかり考えておいた方が良いです。
価格が高い
シングルペダルの倍以上の値段になります。上位モデルになると10万円超えも。
習得までに努力が必要
当然ながらツインペダルを使いこなす為にはそれなりの練習が必要です。
左足でバスドラムを踏む感覚は、反復練習をして足に覚え込ませないといけません。
また、左足でバスドラムを扱う間のハイハットの操作をどうするのかも考えておかなければいけません。
メリットとデメリットを考えて
よくハードロックやメタルなどのアップテンポな曲で
ドコドコドコドコドコ…
って鳴ってるアレをやりたい!という場合、ツインペダルが必須になります。
また、上手い人が
どぅるるるるるrrr!!
って激しくてカッコいいフレーズを叩いている時も、ツインペダルを使っていることが多いです。
やはりこれこそドラムの真骨頂だ!と、 そういう魅せるドラミング を目指すのであればツインペダルを習得していくことになります。
ツインペダルは習得が困難なぶん、しっかり使えるようになれば演奏の幅は格段に広がり、ドラマーとして重宝される存在になることができます。
本格的にドラムに向き合っていくのであれば、いつかは通る道になるでしょう。
ツインペダル習得までの困難😂
価格面についてですが、ツインペダルはシングルペダルの倍以上の値段になってしまいます。単純に一個が二個になるのでまあ当然といえば当然ですね。
シンプルなエントリーモデルのものでもシングルペダルなら1万円、ツインペダルなら2万円〜、という感じですね。
ツインペダルはシングルペダルに比べて重量もほぼ倍になります。
スタジオやライブハウスへ持ち運ぶ際の負担も倍であるという覚悟はしましょう。
そして、セッティングにかかる手間がシングルペダルに比べてかなり面倒になります。
特にライブハウスでは普段の機材のほかに音響用のマイクスタンドなどで足元がゴチャついていることも多く、それらをうまくかわしてツインペダルをセッティングしなければいけません。
自分が最もしっくりくるセッティングと、音響機材の都合との妥協点をある程度探ることになることが多いです。
ライブともなるとバンドの持ち時間が決まっていることがほとんどで、ドラマー一人の細かいセッティングにそこまで多くの時間は割けないので、ある程度の妥協点をリハーサル段階で見つけておきましょう。
そして何よりツインペダルの習得のためには、それなりの練習を積み重ねないといけません。
多くのドラマーにとって左足は思い通りに動かすのが最も難しい部位だと思います。
シングルペダルである程度ドラムに慣れ親しんだ人でも、ツインペダルはほとんど扱えないということはよくあります。
ドラムを始めたばかりのころに8ビートを黙々と練習するように、遅めのBPMでメトロノームに合わせて左足を馴染ませていくような地味な練習が不可欠です。
そういった地味な基礎鍛錬の先に、華々しいパフォーマンスが実現するのです。
ツーバスを用意するよりは…
ツインペダルを利用する場合、当然ながらバスドラムそのものは1つです。
ツーバスというのは、バスドラムそのものを2つセッティングするスタイルになります。
ツーバスは見た目的にも圧倒的なインパクトがありますし、セッティングの幅も格段に広がります。
ドラマーなら誰もが一度は憧れますよね。
しかし、さすがにツーバスを常時運用するというのはプロでもない限り非現実的です。
多くのスタジオやライブハウスではバスドラを2つ常備していることは期待出来ないので、「どうしてもツーバスがやりたい!」って人はマイバスドラムの購入を検討しなければなりません。
現実的に考えると、ツーバスを用意するよりはツインペダルを使う方が遥かにお手軽なのです。
おわりに
結局シングルかツインかは人それぞれなんですが、価格や実際の使用頻度ことを考えると、初心者の方にはシングルペダルをお勧めします。
もちろん、「自分は絶対にツインペダルをやるんだ!」という決意があるなら、ツインペダルを買うといいと思います。
現段階で迷っているならツインペダルに手を出すのは少し待って。数年はシングルペダルを使い倒して、磨き上げた技術を持って新しい領域にチャレンジしようとする時でも良いと思います。
僕自身は初心者のころに初めて買ったのがツインペダルでしたが、セッティングの手間というハードルが高くて、実用的にはほぼ使えませんでした。
ツインペダルを使う必要のあるシーンもほとんどないので、無理してツインペダルを買う必要は無かったかな…と思います。
僕自身の経験から初心者さんにアドバイスをするならば、ツインペダルを買えるお金があるなら、その分グレードの高いシングルペダルを買うことをオススメします。
ツインペダルを買うのは、もう少しドラムの演奏技術を身に付けてドラムに関する知識を深めてからでも遅くはないですよ!
コメント