広告
雑記(ネタ)

罹ってはじめて分かったコロナのヤバさ(社会生活編)

今日も新型コロナウィルスの新規感染者数が過去最多となり、全国で9万人以上が感染とニュースで騒がれていますね。自分が感染する前までならこの数字を見て、「へえ、そうなんだ。でも実際はもうちょっと多いんじゃないの?」ぐらいに思っていたことでしょう...
子育て・教育

罹ってはじめて分かったコロナのヤバさ(育児生活編)

連日コロナウィルスの感染者増加が続くなか、いずれ自分も罹る時が来るだろうと思ってはいましたが、先日僕もとうとう感染してしまいました。2歳の息子が高熱を出したので病院に連れて行き、念のためにPCR検査をしてもらったところ陽性の判定。濃厚接触者...
ドラムの話

【ドラムあるある】ドラマーがやりがちな失敗と対処方法

特にドラムを始めたばかりの初心者の人などはスタジオやライブで、とにかくドラムを叩きたい!とあう気持ちが先走りがちです。ドラムを叩き始めるその前に、一呼吸置いて確認を。最高のパフォーマンスを発揮するために。
雑記(ネタ)

有給休暇が消滅するとかいう糞システム

会社や組織に属して働く労働者には有給休暇が付与されるのです。それは正社員だろうがバイトだろうが関係なく。有給休暇は全ての被雇用者に平等に与えられるべき、法律で定められた権利です。「うちは有給なんて無い」とか思ってる人、搾取されてますよ。
小売の話

コンビニの荒利率のお話

現在、コンビニは全国に5万店舗以上存在していて、街を適当に歩けばコンビニに行き当たる飽和状態です。そんな状態の中、コンビニ各店は顧客及び売上のパイを奪い合う戦いを繰り広げており、コンビニの平均的な売り上げは日販で五十数万円程度と言われていま...
雑記(ネタ)

【ストレスフリー超大全】幸せに生きるための「幸せホルモン」の話

みなさん、ストレス溜まってませんか?去年のある時期、僕は仕事の環境の変化によるストレスから精神的にかなり参ってしまって、生まれて初めて心療内科を受診していました。そんな時期にたまたま書店で見かけたこの本をジャケ買いして、今も定期的に読み返し...
雑記(ネタ)

ブラック企業は滅びよ

今僕はとあるスーパーで小売りの仕事をしていますが、特に「接客が好き!」とか「この仕事が好き」というわけではなく、ただ自分と家族が生活していくために必要だからここで働いているというのが本心ではあります。今の仕事が嫌いな訳ではないですが、会社や...
子育て・教育

やだやだやだやだやだ

はい、うちの子にも来てます...魔の二歳 イヤイヤ期 というやつが。少しずつ自己主張を覚え始め、「あれがやりたい、これがやりたい」と言ったかと思えば、 「あれはやだ、これはやだ」と駄々をこねるんですよね。特に食事関連でのイヤイヤには手を焼い...
子育て・教育

数学を勉強する意味

皆さん、数学って好きですか?僕はもちろん嫌いですw数学をやりたくないがために高校は英語科に通いました。おそらく世の中の大半の人が僕と同じように、数式や図形を見るだけで吐き気をもよおすはずです。そして多くの人がこう言ったことがあるはずです.....
雑記(ネタ)

おまめちゃんブログはじめました。

はじめまして。あきひとです!日々仕事と育児に追われながら、2歳の息子と0歳の娘とともに歩み成長していくためのブログ。おまめのハッピーライフ。子育てに関して日々思うことをはじめ、小売業の経験談や豆知識、ドラムに関してのあれこれ。雑記多め、、か...
広告