広告
ドラムの話

ドラムが上手くなりたいなら習いに行こう!音楽教室で習うことのメリット5つ

ドラムに限らず楽器をを始めた人なら誰もが「上手くなりたい」と思うはず。独学でやっていく事を否定はしませんが、「早く」「着実に」「効率よく」上達したいなら、ドラム教室に習いに行くことをオススメします!習うことが重要な理由をサクッと解説
ドラムの話

ドラム初心者でも叩ける!マキシマムザホルモンの曲おすすめ6選

ドラム初心者でも練習すれば叩けるようになる!マキシマムザホルモンの楽曲の紹介です。速くてパワフルで難しそう...と思うかもしれませんが、ドラムのナヲ本人も公言している通り、実はそんなに難しいことはしていないので、恐れずチャレンジしましょう。
雑記(ネタ)

ステークホルダーを大切にしようぜって主張

自分の仕事を支えてくれる人(自分の生活を支えてくれる人)、自分に関わる全ての人がステークホルダー。お客様は神様かもしれないけれど、それ以上にステークホルダーを大切にしようぜ!っていう主張。
雑記(ネタ)

【肺癌】父が亡くなるまでの話

2016年、父が心タンポナーデという病気で倒れてから亡くなるまでのお話。
ドラムの話

初心者からプロまで全ドラマー必須アイテム【チューニングキー】のオススメ

ドラムをやっていく上でスティックに次いで必要なのが【チューニングキー】です。様々なものがあるので、どれを買うべきか迷うなら『T字型』を選べばOKです。他にもどんな種類の物があるのかご紹介。小道具にもこだわりたい方は自分に合った物を選びましょう。
雑記(ネタ)

業務スーパーで見つけた【ミルクファッジ(クルフカ)】って何ぞ?キャラメルと違うのん?

業務スーパーで見つけた、【ミルクファッジ】「買ってみました。ポーランドの昔ながらのお菓子らしいです。キャラメルのような味だけど食感は超ソフトでホロホロ。口溶けが早すぎて甘党の人は何個も食べてしまうかも。
ドラムの話

硬い!軽い!【KUPPMEN カーボンファイバードラムスティック】をオススメしたい!

ドイツのメーカー【KUPPMEN】から発売されているカーボンファイバー製ドラムスティックの紹介。木製スティックの10倍の耐久性を誇り、軽くてリバウンド性に優れたこのスティック、試さずにはいられない!これからの新定番となり得るか!?
ドラムの話

【脱初心者】90年代アニソンドラム。ちょっと難しい曲5選

ドラム初心者〜中級者さんにオススメしたい、90年代アニソン、ドラムがちょっと難しいけど楽しくてカッコいい曲をご紹介。30代半ばのオッサンたちにブッ刺さるアニメソングで、楽しいドラムを叩きましょうぞ!
ドラムの話

ドラム初心者にオススメしたい簡単アニソン6選【みんな知ってる定番有名曲】

とりあえず何か曲を叩いてみたい!初心者にでも程よく叩けるアニソンを教えて!そんなドラム初心者にオススメのアニソンを提案します。初心者が確実にレベルアップできる有名な曲を集めました。キッズ向けアニソンだからと侮ることなかれ。
小売の話

コンビニドーナツはなぜ消えたのか。本部の思惑と現場の思いの食い違いと…

2015年頃だったかな、コンビニ各社が挙ってカウンターフーズのドーナツを展開し始めたのは。僕は当時の時点でコンビニ勤務歴は10年を超えていて、コンビニのあれこれについては人より知っているつもり。ドーナツのカウンター展開が始まった時、「あー、...
ドラムの話

バンドでのドラムの役割って??【ドラムは要らない子じゃないよ!】

音楽やバンドの経験がない人からすると、「ドラムってガチャガチャ何してんの?要る?」と思われているかもしれない。そんな人やこれからドラムを始めようかと思っている人のために、バンドにとってドラムがどんな役割を担っているのかを解説します。
ドラムの話

ドラムスティックの種類【金属製や極太など、変わり種あれこれ】ほぼネタ用

ドラム演奏において一般的によく使われる木製のスティックの他にも様々な種類のものがあります。金属製のものや極太のものなど、クセが強すぎて普段使いには向かないものも多いですが、上手く使えばドラム演奏をバッチリ引き立ててくれるスティックの紹介です
広告